平成26年度
心 響き合え 愛と知で − 夢を語る 子どもたちの架け橋に −

平成25年度PTA活動は ここから

4月17日(木) 平成26年度PTA総会・PTA活動向けて準備を進めました《PTA第1回常任委員会開催》 
新しくPTA常任委員になった方々と年間計画の打合せを行いました

4月19日(土) 平成26年度作野小PTA活動が本格スタート《PTA総会開催》
森前会長から花井新会長にバトンタッチです 花井会長を中心に、「楽しく参加できるPTA活動」をめざします 
500席がほぼ満席状態 立ち見の方は申し訳ありませんでした みなさんのご協力ですべての議案が承認されました
平成25年度のPTA役員・委員のみなさん、本当にお疲れ様でした
PTA総会後は親子下校でした 通学路の安全を確かめながら一緒に帰りました

4月24日(木) 学校施設を子どもたちと地域のために有効に使ってください 《作野小学校施設開放委員会》
地域の活力をスポーツで高めましょう 今年1年間の活動予定や割り当てを決めました

5月9日(金) 学校司書も交え図書館・読み聞かせボランティアさんの今年度最初の打ち合わせをしました
図書館ボランティア「ブック2(ブック・ブック)」のみなさんです 本の補修や図書館を美しく飾ってもらいます
読み聞かせボランティア「ポケット」のみなさんです 協力していただける方を募集中です

5月17日(土) 子どもの元気いっぱいな姿に負けないように運動会の応援をしました
花井PTA会長から、「最後まで粘り強くがんばってください。」と激励がありました
町内会長さんをはじめ、地域の方の多くの応援がありました
トラックをぐるりと囲んで、お家の人たちから声援が飛びました
フィナーレの組み立て体操には1年生もお家の人たちも釘付けです

5月22日(木) 自転車の乗り方を子どもたちとともに学びました 《3年生交通安全教室》
生活指導委員さんや学級委員さんなどが自転車の正しい乗り方のお手伝いをしていただきました

6月4日(水) 朝の読み聞かせにたくさんのお家の人に協力していただきました《あじさい読書祭》
心を躍らせる楽しい物語に思わず笑顔と笑い声がこぼれます 本の魔法にかかりましたね
表情も豊かにいろいろなお話の読み聞かせをありがとうございました 子どもたちの想像力が広がります

6月7日(土) 子どもたちの命を救え!万一に備えて 《PTA救急法講習会》
人工呼吸と心臓マッサージをダミー人形を使って実技実習しました 胸骨圧迫にはかなり力が入ります  
日本赤十字社愛知県支部から4名の講師の先生をお招きし、熱心な指導を受けました
6年生保護者をはじめとして100名以上の参加がありました 熱心に質問する姿がありました

6月26日(木) 子どもたちの健やかな成長を願って…… 《第1回青少年健全育成会・児童福祉協議会》
会に先立って授業参観をしていただきました 安城警察署からは防犯や交通事故について具体的なお話がありました
中学や幼・保園、交通指導員、子ども会などいろいろな立場から作野っ子への期待の声を聞くことができました

6月28日(土)  みなさんとの距離がとても縮まった気がします 《市P連主催ボウリング大会》
学校対抗・中学校ブロック対抗戦でがんばりました 全部で4ゲームを男女4人1チームで投げ合います
みるみる調子が上がってストライクもゲット!チームワークよく30チーム中8位の成績でした

7月3日(木) 親子で選んで夏休み推薦図書・課題図書販売 《懇談会の折りに》

7月17日(木) ふれあいネット通学班長会・スクールガードの会合を開催しました
スクールガードリーダーさんをはじめ、「見守りたい」のみなさんからアドバイスをもらいました
班長としての悩みを聞いてもらいました どの班長も同じような悩みを抱えていました
お互いの悩みを出し合いながら、解決の糸口をさがします 地域の方のアドバイスが心強いです
スクールガード見守りたいの会合では、通学路の危険箇所や防犯について話し合いました
地図を参考にしながら、活発な意見交換をしました いつも見まもりをありがとうございます

7月24日(木) 生活習慣を見直そう〜健康と睡眠〜 第1回学校保健委員会
子どもたちを取り巻く生活習慣についてアンケートをもとにして話し合いました
就寝時刻の遅さやゲーム・スマホ利用が話題になりました グループでの話し合いの結果を発表し合いました
学校三師の先生方から睡眠と肥満、歯の健康の留意点、水道水の衛生管理についてご指導がありました
PTA役員並びに保健福祉委員のみなさんとともに健康と睡眠について考えることができました ありがとうございました

8月23日(土) この夏の不安定な天気に翻弄されて 《親子草取り・資源回収》 
草を取り始めたら大粒な雨が降ってきました 途中で止めて親子下校しました それでも10袋くらいは取れました
1時間後の資源回収は、うそのような強い日ざしが照りつけました
蒸し暑く日ざしがきつい中でもご協力いただき、ありがとうございました

8月24日(日) 最優秀の愛知県知事賞を受賞しました 《市子ども会花壇コンクール・白はと子ども会》
4月から子どもたちと子ども会のお家の方と一生懸命育ててきた成果がでました おめでとうございます

9月4日(木) 夏休み作品展に多数ご来場いただき誠にありがとうございました
お子さんの作品だけでなくて、熱心にいろいろな作品を見てもらいました
子どもたちは自由研究や発明工夫工作を一生懸命作り上げました お家の方のご協力に感謝します

9月5日(金) 読書の秋に向けて読み聞かせボランティアのご協力を得ています
20分放課に本の国で読み聞かせをしていただきました なぞなぞの本もあって興味津々でした

9月12日(金) 新しい本がたくさん入りました 図書ボランティアさんと司書さんが整理をしてくださいました
子どもたちに大人気の「空想科学読本」も多数入荷しました たくさん読みに来てね

9月27日(土) PTA環境美化活動をしました おかげで校内も遊歩道もとてもきれいになりました
早朝からボランティアで集まっていただきありがとうございました 子どもたちもたくさん参加してくれました
校内は北校舎の壁のペンキ塗りをしました まずマスキングテープとシートで養生をします
お父さん方にもたくさん参加していただきました 子どもたちも楽しんでローラーを転がしてくれました
階段の壁もきれいに塗っていただきました 月曜日に子どもたちのびっくりした顔が浮かびます
学校北の遊歩道の草取りをしていただきました たくさん草が生い茂っていました
子どもたちも楽しみながら草取りをしてくれました このひっつき虫はすごいです!
最後まで丁寧に草を取っていただいたおかげで、ごみ袋40袋の大きな山ができました

10月2日(木) PTA教育講演会「ケータイ安全教室」を行いました
NTTdocomoあんしんインストラクターの講師お二人からケータイ・スマホを使う上での親の責任のお話がありました
「悪口を言わない・うそをつかない・知らない人にはついて行かない」これは端末を使う使わないに限らず大切なことです
家族でよく話し合って、子どもさんのサインに気づくようにしてください

10月29日(木) 本って楽しいな 読み聞かせボランティアさんのお話をじっくりと聞きました
今日は2年4組とふじ・うめ組の読み聞かせでした ありがとうございました

11月26日(水) 第2回PTA常任委員会を開催しました
各委員会ごとに今年度の取り組みを振り返り、発表し合いました 来年度への引き継ぎも行っていきます

11月26日(水) 第2回作野小学区青少年健全育成会・児童福祉協議会を開催しました
それぞれの立場から貴重なご意見をいただきました 今後の学校経営に生かしていきます

12月17日(水) 地域のご協力を得て、盛大にもちつき会を行いました
作野っ子のために、石臼や杵、コンロやもち米など、たくさんの道具を持ち込んでいただきました
子どもたちにもちのつき方を身振り手振りで教えていただきました
住吉町内会はじめ、地域の有志の皆様、大変ありがとうございました

1月15日(木) 足下の悪い中、グラスアート講習会並びに授業参観にお越しいただきありがとうございました
今年はグラスアート協会のインストラクターの方にティッシュボックスのグラスアートを教えていただきました
カットしたカラーフィルムの上に鉛の線で縁取りをして美しく仕上げていきます
講師の先生に質問して作品に磨きをかけます PTA副会長さんからお礼の言葉がありました
2月14・15日に安城市文化センターで市PTA作品展があります 今日作った作品も展示されます ぜひご覧ください
今日と明日が書き初め展・版画展です たくさんの方に見ていただきたいと思います 
子どもたちの力作に目をとめていただき、ありがとうございます

1月25日(日) 作野公民館まつりは 子どもたちにとっても楽しみなおまつりです
地域の人の作品展はもちろん、地震のシュミレーションコーナーや風船工作のコーナーもあります
保育園と幼稚園のかわいらしい作品展もありました たのしい作品がいっぱいです

2月10日(火) ぬくもり読書祭 読み聞かせボランティアのご協力ありがとうございます

今週の13日(金)までぬくもり読書祭です たくさんのボランティアさんに朝の読み聞かせをやっていただいています
楽しい本や心のほんわか温まる本を臨場感たっぷりにお話していただきました
子どもたちはお話にのめり込みながら聞くことができました 素敵な本に出合えてよかったね

2月12日(木) 生活習慣を見直そう〜早寝早起き朝ごはん〜《第2回学校保健委員会》
児童会の保健委員が早寝早起き朝ごはんについて調査した結果を発表しました
早く寝ていない子が多いことが分かりました どうしたら早く寝られるのかを考えます
子どもたちとPTA役員・保健福祉委員のみなさん、学校三師のみなさんと話し合いました
習い事で遅くなる子も多いようです それでも早く寝られるように気をつけているようです 
メールをやりとりする時には、友達に「今は駄目。」と伝えている子もいました
「体内時計を大切にして、都合が悪い時にはメールを断る勇気をもつことが大切である」とご指導がありました

2月14日(土) 素敵な作品がいっぱい 安城市PTA作品展が開催されています 
透明感のある美しいグラスアートのティッシュケースをたくさんの人に見ていただきました
習字クラブの作品も両側にずらりと並んでいます いろいろな書体で美しく書かれています
市内小中学校のPTA活動で制作した作品展を安城市文化センターで明日3時まで開催しています ぜひご来場を!
同じく文化センターで青少年健全育成推進大会・家庭教育講演会がありました
市内小学校21校、中学校8校の顕彰児童・生徒が表彰されました
作野小児童会の企画委員長としてみんなの先頭に立ってがんばった6年生児童も表彰されました
家庭教育講演会では、俳優の片岡五郎氏の「子どもの感性を育てる、誉め方・叱り方」というお話をうかがいました
「プラス・マイナス・プラスで叱る」「叱る時は5分間のドラマを作る」など実技も交えた大変有意義なお話でした

3月2日(月) 第2回スクールガード「作野小見守りたい」の会合をしました
今年度の取り組みを住吉町・篠目町の各地区ごとで振り返りました
危険な交差点にカラー舗装できないか、歩行者用の信号機があるとよいなどの意見が出ました
学区でも不審者情報があります あいさつを大切にすることが防犯にも役立つと思います
今日の帰りから新通学班で下校します 新通学班長さんはよろしくお願いします
「作野小見守りたい」のみなさんにも下校をともにしていただきました
5年生を中心にした新班長さんの活躍に期待しています 地域でのご支援もよろしくお願いします

3月6日(金) 読み聞かせボランティアさんが2時間目の放課に読み聞かせをしてくださいました
子どもたちが興味津々でお話を聞きました 放課の読み聞かせは今年度最後になります 
読み聞かせの後に今年度の反省をしました 現在、会員募集中です 多くのご参加をお待ちしています

3月13日(金) 図書館ボランティアのみなさんが今年度最後の作業をしてくださいました

学級文庫の本も丁寧に直していただきました 1年間、ありがとうございました 大切に使わせていただきます
PTAトップページへ