平成25年度 開校45周年
心 響き合え 愛と知で − 夢を語る 子どもたちの架け橋に −

平成24年度PTA活動は ここから

4月16日(火) 平成25年度PTA総会・PTA活動へ向けて準備を進めました《PTA第1回常任委員会開催》 
新しくPTA常任委員になった方々と年間計画の打合せを行いました
4月20日(土) 平成25年度作野小PTA活動が本格スタート《PTA総会開催》
森新会長を中心に、「明るく元気よく楽しく参加できるPTA活動」をめざします 
500席がほぼ満席状態 立ち見の方は申し訳ありませんでした みなさんのご協力ですべての議案が承認されました
平成24年度のPTA役員・委員のみなさん、本当にお疲れ様でした
4月25日(木) 地域の活動で子どもたちを育てます《学校施設開放運営委員会開催》 
作野っ子を支えるために町内会やPTA、諸団体、安城市教育委員会スポーツ課の方にも参加していただきました
マナーとルールを守って施設を使い、みなさんのお力で子どもたちの活動を後押ししてください
5月2日(木)本との出あいを演出《図書館ボランティア「ブックブック」・読み聞かせボランティア「ポケット」打合会》
5月8日(水) お話を聞いて思わず笑顔《今年度初めての「ポケット」による読み聞かせ》
5月13日(月) 習字クラブは新メンバーも加わって楽しく活動を始めています
講師の先生が丁寧に添削をしていただけます 何年来も続けている方もみえます
5月18日(土) 親が地域が子どもたちの活躍に元気をもらいました 《第45回運動会》
全校児童774名 その何倍の人たちが応援に駆けつけたことでしょう
来賓の方をはじめ、おじいちゃん・おばあちゃん みんなで運動会を盛り上げました
カメラ・ビデオの列…列…子どもたちにとって一生の思い出に残ることでしょう
子どもたちの活躍を見つめることが大人の活力にもなります ご協力ありがとうございました
6月1日(土) お家の方たちがとてもたくさん見に来てくださいました 《授業参観》
廊下にも教室にもお父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんも
子どもたちの活躍にほほえましい笑顔が広がります
6月1日(土) 万一に備えて親子で考えよう 自然災害 《緊急時引き渡し訓練》
地震予知が確実にできるとは限らないとの報道もあります 地震が起きた後の行動が一層大切になります 
万一の時には、お家の人の顔を見ることが子どもにとって一番の安心です ご協力ありがとうございます
6月1日(土) 資源回収へのご協力 大変ありがとうございました
お父さんのご協力にも感謝です 子どもたちも協力して運びます
6月1日(土) 子どもたちのいのちを救うために 《救急法講習会・6年生保護者》
日本赤十字社の4名の講師の方にくわしく教えていただきました
人工呼吸と心臓マッサージの仕方やAEDの使い方もみっちり学びました
6月12日(水) 子どもたちに素敵な本を届けたい 《読み聞かせボランティアのみなさん》
朝一番にユーモアあふれる一冊を 愉快な語り口に子どもたちも思わず引き込まれます
長放課にも図書室で読み聞かせボランティアさんの周りに集まる子どもたち
6月22日(土) 安城市PTA連絡協議会主催の「ボウリング大会」 安城コロナ
ストライクやスペアをとるごとにハイタッチで盛り上がりました
出場チームは30チーム 善戦しましたが12位でした それでも親睦が深まりました
6月27日(木) 開校45周年の航空写真撮影と全校写真に参加しました
PTAと地域の方は、青いエプロンをかぶって人文字を撮影しました
撮影後は第1回青少年健全育成会・児童福祉協議会を行いました
町内会長さんや作野交番のお巡りさん、中学校の先生など、地域を支える多くの人に参加していただきました
7月2日(火) 航空写真や推薦・課題図書もぜひご覧ください《個別懇談会が始まりました》
7月16日(火) スクールガード「作野小見守りたい」の会合を行いました
地図を見ながら、子どもたちを交通事故や犯罪から守るために知恵を絞ります
9月4日(水) 2学期最初の読み聞かせに来ていただきました《読み聞かせボランティア》
このあとどうなるのかな?主人公の気持ちになってはらはら、どきどき
10月2日(水) PTA教育講演会「健康・キレイ術」 からだもこころもリフレッシュしました
アイライフコーディネイト協会の先生による体験型の研修会でした 二人一組でスキンシップでリラックス
耳にあるつぼを綿棒で刺激します 力を入れた輪っかの指を隣の人に外してもらいます 片手に携帯電話を持つと……
「作野小のPTAにはこれまで以上に美人が増えました。」とPTA会長お礼の言葉です。
10月9日(水) みのりの秋読書週間 よりよい本を子どもたちへ《読み聞かせボランティア》
ボランティアさんの臨場感あふれる読み聞かせに 子どもたちはまんまるお目々で 食い入るように絵本を見つめます
10月19日(土) ペンキ塗りとガラスふきを行いました 《PTA環境美化活動》
あいにくの天気になりましたが、足下の悪い中、ボランティアに集まっていただき、ありがとうございます
子どもたちのお手伝いもあり、廊下の壁と教室の窓がぴかぴかになりました
11月16日(土) 子どもたちのがんばりを応援しました 《第45回学芸会》
とてもたくさんの保護者の方やお家の方たちに応援に駆けつけてもらいました
お家の人の応援が子どもたちの演技を一層輝かせていました ご覧いただきありがとうございました
11月27日(水) ミシン・ボランティアのお母さん方に感謝、感謝です 《5年生家庭科のエプロン作りにて》
ミシンの糸通しの仕方やアイロンのかけ方などを、たくさんのお母さんたちに助けてもらいながら、実習しました
11月28日(木) 青少年健全育成会・児童福祉協議会を行いました
子どもたちの健やかな成長を願い、顕彰児童の推薦やいじめ防止図書の購入など懸案を協議しました
中学校や幼保園の様子、防犯や交通安全など子どもたちにかかわって情報交換を行いました
この11月でご勇退される委員からのあいさつがありました 子どもたちのために長い間本当にありがとうございました
11月28日(木) 第2回PTA常任委員会を行いました 今年度のまとめと来年度への申し送りをしました
わきあいあいの中で話し合いが進みました ところで今年は「ボックスアート」講習会です ふるってご参加を!
1月8日(水) 今年初めての読み聞かせです 子どもたちがたくさん集まりました
『せんたくかあちゃん』が雷さまを洗濯して、雷さまの顔がなくなっちゃってみんな「えー!」とびっくり
『おてらのつねこさん』に登場する動物はいろいろなものに化けて楽しませてくれます
1月16日(木) 書き初め・版画展が始まりました ご来校ありがとうございます 明日まで開催中 
1月16日(木) 濃密な時間の中で、箱(ボックス)に広がる小宇宙を作り出しました 《PTAボックスアート講習会》
現代アート作家の山本様ご夫妻を講師にお迎えして、箱(ボックス)の中を種々様々に好きな素材で飾ります
お互いの作品を鑑賞して、それぞれの箱に込めた思いを伝え合いました この箱には「希望の虹」がかかります
1月17日(金) 図書ボランティアのみなさんが、本の補修をしたり、カバーをかけたりしてくださいました
寄贈されたり、購入したりする本を大切に保護して、長く使えるようにしてくださっています
2月1日(土) 市PTA連絡協議会作品展を開催しています《安城市文化センター》
作野小学校のブースは長机4脚分と10m以上の壁面を使って幅広く展示しました
柄の入った布を敷いたり、壁には作品の説明を掲示したりして、見応えのある展示になりました
習字クラブの作品が35点展示されました 書道作品の数としては市内で一番多かったです
いろいろな書体で、個性あふれる美しい作品を展示することができました
2月1日(土) 青少年健全育成推進大会で活動が評価されて表彰されました
市内の小中学校の健全育成顕彰児童・生徒が一同に会しました 地域で活躍してみえる方の表彰もありました
市長さんのあいさつの中で、図書情報館を新設することや発達支援センターへの改修の話がありました
2月6日(木) 生活習慣を見直そう〜生活リズム〜 《学校保健委員会》
毎日の暮らしを振り返ったアンケートの結果を児童会の保健委員が発表しました
アンケート結果をもとに、どのように生活習慣を改善していったらいいのか、話し合いました
校医さん方からご指導をいただきました 保健だよりで周知します ありがとうございました
3月3日(月) 作野っ子をいつも見守ってもらっています 《スクールガードの会合》
今年度の取り組みを振り返り、お互いの地区の情報交換をしました 新通学班の下校にも付き添ってもらいました
3月14日(金) 1年間ありがとうございました《今年度最後の読み聞かせ・図書ボランティア》
ボランティアさんの優しい語り口に子どもたちも話に引き込まれていきました
図書室で本の補修を行いました ボンドを使って背表紙を固めたり、はがれたところを直したりしました
図書館司書さんが年度末の本の貸し出しを整理してくれました 本日、パソコン等の機器も新しくなりました

PTAトップページへ