平成26年度7月のトピックス
7月1日(水) 授業点描 1年生が読書感想画の仕上げをしました
クラスごとに違ったお話を聞きました どのクラスも素敵な感想画を仕上げていました
細かいところまで丁寧に絵の具で色を塗ります どの絵も感動いっぱいの絵です
ふじ・うめ組では2年生が算数の授業をしていました 1000までの数を☆で数えます
5年4組ではALTと一緒に 「Do you like 〜?」で会話をしました
お互いにペアを見つけて会話をします 担任の先生にも英語で話をしました 
今日から4年生はクリーンバスです 先発隊として4年1組がクリーンセンター・リサイクルプラザを見学しました
超巨大クレーンがゴミをわしづかみにします ゴミを燃やす仕組みを丁寧に教えてもらいました
ゴミを燃やすのに多くの費用がかかります ゴミ減量と物を大切にすることがとても重要であることを学びました
7月3日(金) 授業点描 理科室で算数の授業をしたよ 2年4組
計量カップを使って水の量を量ります 3年生でも具体物を使った算数的活動を行っています
6年生は円の面積を図示しながら理解します けやき教室では実物でお金の計算をしました
7月3日(金) 安城選手権水泳大会に向けて練習を積んでいます
雨も上がって練習ができました 約1カ月後、8月2日に行われる大会に向けてがんばっています
先生からのアドバイスをもとに泳ぎ方を工夫します 入賞できるようにがんばっています
7月9日(木) 授業点描 国語『おおきなかぶ』を気持ちを考えて読みました 1年2組
「ところが」「それでも」「まだまだ」「やっと」などの言葉に注意して読み方を工夫しました
水の量を実物を使って「見える化」して理解します 2年1組算数
昔話『かさこじぞう』の読書感想画を描きました ふじ・うめ組図工
かさをおじぞうさんにかぶせてあげたおじいさんの優しさが伝わるように描きます
オリジナルテープカッターづくりの追い込みです 6年2組図工
キリで下穴を開けてから釘を打ちます 上手に釘打ちして素敵なテープカッターになりました
7月13日(月) 授業点描 風の力を受けて手作りの車が走り出しました 3年2組
使い方が大切だよ 星座表や方位磁針を使って星座のテストをしました 4年2組
コンピュータ室ではSEさんと社会科の地図の勉強をクイズ形式で楽しみました 3年4組
色画用紙を使ってどれだけ高く自立した塔が作れるか競走しました 2年4組
班の4人と協力してどうしたら高い塔ができるのかアイデアを出し合います
高層ビルタイプやピラミッドタイプ、東京タワータイプなどアイデアいっぱいの作品ができました
7月14日(火) やっぱり「涼」をとるには、「流しそうめん」と「すいか割り」でしょ! ふじ・うめ組
交流学級の先生も流しそうめんをごちそうになりました  エッ?!「すいか割り」とはいうけれど……
見事にすいかにひび割れができました  甘くておいしいすいかを振る舞ってくれました
7月14日(火) 夏休み直前、絶好のプール日和になりました 3年生
猛烈にまぶしい太陽が顔を出しています プールサイドには3年生4クラスがそろいました 
準備運動のあと、バタ足でからだをぬらしながらプールに入ります 今日は水がとっても気持ちいい!
高学年プールで泳げるように、25mに挑戦します チーム分けをして泳力を伸ばしていきます
プールボランティアのみなさんにもたくさんご協力いただきました 見学者のみんなもチーム☆で応援しました
7月15日(水) 朝一番の歌は、今日の太陽にようにきらきら「太陽のサンバ」 2年1組 
「太陽のサンバ」を元気いっぱいに歌います 太陽だけれどきらきら星も光ります
7月15日(水) 9月15日からの3泊4日の自然教室の事前説明会を行いました 5年生
安城市作手高原野外センターにてキャンプ生活をします お家の人と離れての生活は大丈夫かな?
暑い中にもかかわらず、日程や持ち物の説明を丁寧に聞いてくださりありがとうございました
7月17日(金) 1学期の終業式を行いました 命を大切に規則正しい毎日を家族の一員として過ごそう
3・4年生の代表が1学期の取り組みと夏休みにがんばりたいことを発表しました 大きな声で校歌を歌いました
式の後、水泳部と作野きらめkids、陸上東海大会(ボール投げ)出場者の選手激励会をしました
代表の言葉のあと、選手のみなさんに拍手が送られました
1学期間お世話になった廊下や下駄箱の大掃除をしました
階段やトイレなど教室以外もとてもていねいに掃除ができ、ぴっかぴっかです
学活では、通知表「あゆみ」を担任の先生から渡してもらいました 1学期のがんばりを声かけながら渡します
廊下で一人一人に渡す学級もあれば、みんなの前でがんばりを認め拍手をする学級もありました
一斉下校の時には台風の雨が少し降ってきましたが、みんな元気なあいさつで家路につきました
明日から始まる夏休みを事故や事件に遭わずにみんな元気に過ごしてくれることを願っています
7月21日(火) 東海地方も梅雨明けしました 夏休みチャレンジスイミングが始まりました
3年生以上が各自の泳力に合わせて練習します 目標は25m完泳です 先生たちのアドバイスがとびます
25mを見事に泳ぎ切って、先生と握手です 大きな壁を一つ越えましたね
午後からはプール開放がありました 1年生は初めてのプール開放にたくさん参加しました
6年生のプール当番のお姉さんと水をかけあいながら遊びます とっても楽しそうです
笑顔いっぱい 元気いっぱいの1年生です 今日は全校で295名の遊泳がありました
7月26日(日) NPO法人「21世紀のカンボジアを支援する会」の石川副理事長の招きで
石川作野小校長がカンボジアの小学校で出前授業をしました
この日は日曜日でしたが120名を超す子どもたちと村の長老たちが盛大に出迎えてくれました
石川副理事長が設立した小学校(プノンペンから車で2時間)の図書館に地元カンボジアの熱い熱い熱気があふれました
まず最初に三河安城小石川教頭が理科の実験の授業をしました 興味津々の子どもたちです
手で簡単につぶせる紙コップですが、板の下にたくさん並べると何人乗ってもびくともしません
石川校長は手先が器用に使えるようにと「折り紙」の授業をしました 日本の伝統文化も紹介しました
子どもたちは見よう見まねで一生懸命折り始めました 二つ目の「ツル」はなかなかの難関でした
つぶらな瞳が日本人講師を見つめます 子どもたちの今後に可能性を見いだせる取り組みでした
最後に現地の校長先生に作野小の子どもたちが作った折り紙をプレゼントしました 子どもたちの歓声が響きました
授業のあとは、学校の環境を見て回りました 学校には電気や水道はまだ通っていません
児童数は250人弱で午前と午後で交代制だそうです 裸足で登校してくる子どももいました
基金をもとに、10名の子どもを奨学生として援助することになりました これからが楽しみです
※5月21日付の中日新聞でも紹介されました
7月31日(金) 大会まであと2日 猛暑の中、水泳部が最後の猛練習!
25mのインターバルを何十回も繰り返します タイムを落とさないようにがんばり抜きます
8月2日の安城選手権水泳大会では一人一人がベストを尽くしてがんばります 応援よろしくお願いします