笑顔いっぱいきらきら輝け作野っ子!

平成23年度の活動は ここから

4月14日(月) 入学式から1週間 学校・学級のリーダーが本格的にスタート 全校朝会にて
舞台からやる気が伝わって 大きな拍手 強い責任感と行動力をもった児童会役員・委員長・学級委員のみなさん

4月16日(水) 新入生を迎える会 「ようこそ 作野っ子」  今日から 作野小児童会の仲間入り 
2年生のおにいさん、おねえさんから手作りメダルのプレゼント 「入学おめでとうございます」「ようこそ 作野小へ」 
作野っ子クイズで 楽しいひととき  最後に、児童会のスローガンを紹介 「笑顔いっぱい きらきら輝け 作野っ子」

5月7日(水) たくさんのご協力ありがとうございます《アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収》 

5月13日(火) ぜひご協力を!みんなの募金が緑を増やす活動につながります 《みどりの羽根募金14日まで》

5月29日(木) 火事で不自由な生活をしいられている子に協力を!《火災見舞い金募金》18501円集まったよ 

5月30日(金) 今日は530(ごみゼロの日) 遊歩道の清掃活動をしました 《530VS活動》
ペア学級でなかよくごみ拾いをしましょう 地域のためにがんばりましょう 児童会役員が激励しました 
お姉さんと一緒に遊歩道の草取りをしました ゴミは意外と落ちていません 地域のマナーがいいんですね
袋一杯に詰め込んだ分、地域も自分の心もきれいになりました

6月4日(水) むし歯予防デーです 保健委員が各学級を回って歯ブラシの点検をしました
ちょうどいい機会だから歯ブラシを新しくしてぶくぶくきれいにみがこう!

6月24日(火) 今日から持ち寄り資源回収が始まりました 福祉委員が活躍しています
コンテナに新聞紙や雑誌を投げ入れます 27日まで行っています ご協力をお願いします

7月4日(金) カリツーのみなさんからベルマークの寄贈がありました ありがとうございました
ていねいに仕分けされた心のこもった5000点にものぼるベルマークに感謝感激です 有意義に使わせていただきます

9月4日(木) ウサギとカメと……飼育委員会が活動しています
カメにミニトマトをあげました かぷっとかぶりつき美味しそうです
ウサギはトマトを食べません すばしっこく逃げ回ります 鳥小屋をピカピカに掃除しました

11月7日(金) 学芸会に向けて児童会も活躍して係活動を行っています
舞台係は背景の幕を素早く取り付けたり、はずしたりする練習を繰り返しました
進行係は放送室から5秒間ブザーを鳴らします 照明係は上からスポットを照らす練習が欠かせません 

11月13日(木) 6年生児童のおじいさん・おばあさんからジュウシマツを寄贈していただきました 《飼育委員会》
さみしかった鳥小屋がかわいいジュウシマツでとても賑やかになりました 子どもたちも大喜び!
ジュウシマツは十姉妹と書いて、とても仲がよい鳥だそうです 一つに巣に10羽が一緒に入ることもあるそうです
ジュウシマツの飼い方の本も寄贈していただきました 大切に育てていきます 本当にありがとうございました

1月26日(月) 児童朝会で給食委員会と飼育委員会が発表しました
給食委員はワゴンを運ぶ時の注意や牛乳の飲み方について話をしてくれました
委員として困っていることやみんなに協力してほしいことをクイズにしてアピールしました
飼育委員は、飼育舎の掃除をがんばっていることをビデオで紹介しました 飼育舎に名前をつけました
歌声委員が全校合唱を盛り上げます とっても大きな口をあけて歌っています
背筋もしっかり伸びています よい姿勢で美しい歌声を響かせます

1月28日(水) 福祉委員が持ち寄り資源回収のお手伝いをしています
空き缶やエコキャップ、牛乳パック、新聞・雑誌を受け取って分別していきます 30日まで回収にご協力を!

2月3日(火) 笑顔でつなげよう 作野っ子の絆 《作野なかよしカーニバル》

児童会役員がテレビ放送で始めの会を行い、ゲームとカウントダウンで盛り上げてました
ふじ・うめ組の「カフェにじ」は大繁盛! クッキーやスープ、ぜんざいなどおいしいメニューがいっぱい!
体育館では5・6年生がギネスに挑戦やボウリングなどのゲームで歓迎してくれました
視聴覚室ではバンクボウリング カーブを使ってたくさんピンを倒します
「もぐらたたき」や「ビームをよけてなかみをあてろ!」など楽しいゲームが続々!
ユニークなかっこうをした人たちがみんなに来場を呼びかけていました
巨大なもぐらたたき出現! 手につけたもぐらの絵を穴から出すと持っているハンマーでピコン!
高学年になるとたたく人ももぐらの人も高速対決の真剣勝負です
図書館では5年生の宝探しが、図工室では射的が行われていました
6年4組の教室では「脱出」ゲームで盛り上がっていました 途中にいろいろなゲームがあります  
線に触れないように侵入してクイズやゲームをしながら脱出します
呼び込みも盛んです 6年2組では「ゴムゴムのスナイパー」をやっていました ていねいに教えてくれます
さて、どれだけ的を倒せるかな 高得点を目指してよく狙っていこう! 
6年3組の教室では、低学年に大人気「ようかい的あて」で盛り上がりました ようかいウォッチの妖怪がいっぱい
うちわに貼ってあるようかいをめがけて紙玉を投げます バックヤードも大変です
少人数教室では楽しいパズルに挑戦!大きなものから小さなものまでたくさんあります
6年1組の教室では「フリスビー THE in」?というゲームに夢中!目の前に置かれたたらいやかごに玉を投げ入れます
紙飛行機やフリスビーも投げるものの中に入っています コントロールが難しいぞ
本部の放送室で児童会役員がこの行事を支えます 自分たちで撮った写真を終わりの会で全校に見せて振り返りました

2月16日(月) ♪もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜♪保健委員会クイズ 《児童朝会》
「休みの日には遅くまで寝ていていいの?」「だめよ〜だめ、だめ。」規則正しい生活が大切です
ありがとうの会でお世話になった人に贈る「たんぽぽ」の歌を練習しました

2月19日(木) お世話になった方たちに感謝の心を贈ります 《ありがとうの会》

大きな拍手の中、会場に入っていただきました 壇上の席についていただきました
児童会代表がお世話になった方全員にあいさつをしました お一人お一人のお名前をお呼びしました
スクールガードさんのあいさつで元気になると1年生がありがとうの気持ちを伝えました
3年生は福祉センターや点字などの福祉体験のお礼を、4年生は陶芸で親切に教えていただいたお礼を言いました
5年生はもちつきでお世話になった住吉町内会の皆さんにお礼を、6年生は原爆講話のお礼を伝えました
2年生は交通指導員さんに無事故のお礼を、6年生はお花の先生に玄関のお花のお礼を言いました
5年生は菊の先生に色とりどりの菊のお礼を、卓球クラブの先生に卓球が上手になったお礼を言いました
マジッククラブの先生に楽しい手品を教えてもらったお礼を、図書館ボランティアさんに素敵な図書館のお礼を伝えました
読み聞かせボランティアさんに楽しいお話のお礼を、「しいたけ空」の皆さんにはふじ組6年生がお礼を言いました
「メープルけやき」の皆さんには、ふじ・うめ組の5・6年生がありがとうの気持ちを伝えました
たくさんの来賓のみなさんに感謝の言葉を伝えることができました
いつもお世話になっている子たちが「ありがとうの花束」を贈りました
いつも作野っ子のために、美しい環境や安全・安心な登下校、そして、体験活動をお世話いただきありがとうございます
代表の子たちも感謝の言葉を伝えることができて、ほっとしました
来賓の代表の方にごあいさつをいただきました 作野っ子への愛情をひしひしと感じさせてもらいました  
「子どもたちに元気をもらっている」と「ありがとう」の交歓をしていただき、感謝、感謝です
全校児童が全校合唱で歌声をプレゼントしました 朝の歌で練習してきた「たんぽぽ」を歌いました
♪雪の下の故郷の夜〜冷たい風と土の中で〜♪
♪どんな花よりたんぽぽの花をあなたに贈りたい〜♪感謝の気持ちを込めて精一杯の声を届けます
マーチング部の力強い伴奏で体育館中に元気な歌声が響き渡りました
本日はありがとうございました これからも作野っ子の応援をよろしくお願いいたします

3月2日(月) 今年度最後の児童朝会を行いました 《放送委員会》

放送委員会は学校全体を時計のように動かす大切な役割ということがよく分かりました

3月6日(金) 卒業生と在校生の心温まる素敵な会になりました 《卒業生を送る会》
担任の先生の似顔絵を先頭に1年生にエスコートしてもらい、卒業生が入場してきました
ペア学級の1年生に手を握ってもらいながらの入場はどんな気持ちかな?
1年生が作った折り紙のペンダントを「おめでとうございます」の言葉とともに贈りました 
ペンダントの裏側にはメッセージが添えられていました かわいい文字にやさしい気持ちになりました
今日の会は5年生の実行委委員が盛り上げてくれました  楽しいダンスで出し物を紹介して場を和ませます
3年生はリコーダーで「パフ」の演奏をしました 心を込めて吹きました
3年生の頃を思い出して、6年生も拍手を送ります
2年生は、音楽で習った歌を6年生の思い出に合わせて替え歌で披露しました
タンバリンやスズ、鍵盤ハーモニカでリズムをとりながら歌を歌いました
「やさしいお兄さん、お姉さん」と替え歌で褒められて、ご満悦の6年生
4年生は6年生にアンケートしたことをもとにして、クイズを作りました
6年生の6年間思い出ベスト1を当ててもらいました 4年生のカウントダウンが元気よく体育館に響きます
修学旅行で一番思い出に残ったのは何番でしょう?ハンドサインで応えます ちなみに答えは「旅館」でした
「嵐」のように飛び入りが乱入して、盛り上がりました この人たちの正体はだれでしょうか
「嵐」のようで嵐でない、同じ顔が何人でもいます とってもスマイリーな人たちです
6年生の席にも「嵐」らしい人たちが出現して盛り上がりました
作野小学校にも出現しました ♪ラッスンゴレライ♪ 赤いシャツに黒ネクタイ・サングラスがお似合いです
5年生が6年生の思い出を実現させてくれます 旅館で俵を作ったというエピソードを早速実演
♪ちょっと待って、ちょっと待って、お兄さん♪ 楽しいリズムに乗せて会場が笑いの渦に
またしても5年生が「壁ドン」と「シカ」に襲われた思い出を再現しました そして、思い出スライドへと続きます
学芸会や自然教室など、6年間の貴重な写真が、5年生の語りとともに映し出されていきます
先生たちから「ひまわりの約束」の歌がプレゼントされました ♪そばにいるから〜♪忘れないでください
6年生のみなさん全員が最後に素敵なメッセージを贈ってくれました
「みんなの笑顔がいっぱいで、一人一人がきらきら輝く作野小になってください」とエールを送りました
送る会のために練習してきた「絆」を歌いました 感謝の気持ちを込めて歌いました
仲間との絆、在校生との絆、先生たちとの絆、思いを胸に歌い上げました
「今までありがとう」の言葉に、全校のみんなが温かな気持ちを感じました 作野っ子たち、素敵な会をありがとう