見なきゃ損する東部の歴史
★白山神社の歴史★
大岡白山神社学校跡の歴史
!!
★白山神社の中★
 大岡白山神社は、戦(戦いのこと)の天才、
松平清が建てた有名な神社です。
 また、今では知る人も少なくなってきました
が、別の名を源覚寺といいます。
☆白山神社の歴史パート2☆

 昭和43年に安城市文化財に指定されました。
 白山神社には、うじ神様が祭られています。う
じ神様とは、椎根津彦ノ命(しいねつひこ
のみこと)といいます。
 また、火縄銃が2丁奉納されています。
★白山神社の池★
☆白山神社の池☆
 1892年平貴村立尋常小学校と改名されまし
た。1907年(明治40年)には第五尋常小学校と改名さ
れました。1941年、国民学校令により第五国民学校に
なりました。明治44年に前畑に学校が移動されまし
た。1952年5月5日に安城市立安城東部小学校になり
ました。
★白山神社のシイの木★
★大岡学校の歴史★
☆白山神社のシイの木☆
 明治五年七月に、義校ができ、六年九月大岡学校が設立されました。当初は長坂高太郎宅
の別棟(べつとう)が校舎として使われました。
 学区は、大岡、高木、山崎の各村でした。二十年四月尋常(じんじょう)小学大岡学校と改称
(かいしょう)され、大岡、高木、山崎、北山崎、上条、別郷、西別所、東別所の各村が学区とな
りました。
 二十一年十二月大岡村字(あざ)宮東三十八番地に校舎が新設(しんせつ)、二十五年九月
平貴尋常(ひらきじんじょう)小学校と改名(かいめい)された。四十年一月安城第五尋常(じん
じょう)小学校となり、四十一年三月安城第四尋常(じんじょう)小学校に改正(かいせい)されま
した。四十五年一月校舎が移転(いてん)するまで、二十四年間今ある大岡公民館に学校があ
りました。
★大岡学校の歴史 パート2★