学校案内

 

沿革

年度 生徒数 学級数 出来事
平成30 校舎東側のトイレ改修
平成29 356 14 安城市教育委員会委嘱の研究発表会を開催する
「自己肯定感を育み、人とつながって生きる祥南っ子」
校舎西側のトイレ改修
体育館前のトイレ改修
平成28 351 14 安城市教育委員会より研究委嘱を受ける
外国にルーツのある子どもが20%を超える
「つなぎ鉛筆」をアフガニスタンの子どもたちを支援する団体に贈る
平成27 361 15 安城市学校フラワーコンクール優秀賞
スクール・ウェブ・アシストによるブログページを本格稼働
体育館照明LEDライトに変更
タブレット41台導入
「つなぎ鉛筆」をアフガニスタンの子どもたちを支援する団体に贈る
平成26 363 14 愛唱歌「あ は は de はっぴぃ〜♪」創作
安城市学校フラワーコンクール優秀賞
愛知県統計グラフコンクール学校賞
独立行政法人国際協力機構主催 グルーバル教育コンクール 佳作
絵本「あ は は de はっぴぃ〜♪」刊行
祥南小イメージキャラクター「あははっち」登場
平成25 373 15 「祥南小の教育2013」を作成し、家庭、地域との連携を強化
魅力ある学校づくり「グリーンカーテン」の設置
集会等で、詩「あ は は de はっぴぃ〜♪」の群読を開始
「つなぎ鉛筆」300本をアフガニスタンの子どもたちに贈る    
平成24 381 15 「あ は は de はっぴぃ〜♪」を合言葉に、しつけの三原則を徹底
詩「あ は は de はっぴぃ〜♪」を創作
4年生が主体となり、アフガニスタンの子どもたちへ「つなぎ鉛筆」による支援を開始
PTA主催で、長距離走大会後に、おしるこのふるまいを開始     
平成23 402 15 特別支援学級「みのり学級」設立
フェンス工事
太陽光発電の設置       
平成22 431 14 ふれあい遠足休止
日本語適応学級の名称を「国際学級」に変更
安城七夕まつりに手形を押した垂れ幕を展示
平成21 445 14 特別支援学級「むつみ学級」設立
体育館の耐震工事完了
ふれあい給食開始
安城市立祥南小学校ブログを開始
平成20 476 16 PTAのバザーを行う。
斎藤吾朗氏による卒業講話。
平成19 492 16 安城市より研究委嘱をうけ、テーマに基づく研究発表を行う。
平成18 476 17 児童クラブ増設
安城市教育委員会より研究委嘱をうけ、
「自分の思いや考えを持ち伝え合う子どもの育成」をテーマに研究開始
平成17 470 15 愛知万博への遠足
平成16 469 15 校舎耐震工事
Dansupo Anjyo チームワーク賞
安城市学校フラワーコンクール 優良賞
県花いっぱいコンクール 優良賞
学区住民学校公開初めて開催
絵手紙展「私の世界遺産」(中国蘇州市開催)
世界遺産絵手紙展・わたしの世界遺産 優秀組織賞に選ばれる
(中国ユネスコ組織クラブ協会全国連合会より)
観劇会「謎のズッコケ海賊島」上演
学校東通学路に交通安全ガードパイプ設置
平成15 449 14 安城市学校フラワーコンクール 優良賞
県花いっぱいコンクール 優良賞
NHK全国学校音楽コンクール愛知県コンクール三河地区小学校の部 銀賞
こども音楽コンクール東海地区大会合唱の部 最優秀賞(中部日本大会出場 優秀賞)
祥南小学校区交通少年団、優良少年団として表彰される
運動場整備・校地外周溝改修
学校北通学路に交通安全ガードパイプ設置
七色コンサート
平成14 448 13 全校ふれあい遠足開始(鳥羽海岸潮干狩り)
市フラワーコンクールで優良賞
県花いっぱいコンクールで優良賞
市政50周年安城博覧会「小学生きらめく演奏会」鼓笛隊参加
安城更生病院移転開院にともない学校南通学路に
平成13 434 13 明治用水をどろんこ広場に導水
少年消防クラブが県優良団体として表彰される
市フラワーコンクールで優良賞
県花いっぱいコンクール優良賞
平成12 458 14 開校30周年式典開催 七色コンサート
社会福祉協議会協力校 委嘱(平成14まで)
どろんこ広場開設
県花いっぱいコンクール優良賞
ウサギ小屋、プールフェンス改修
平成11 482 16 用務員室を児童クラブに転用
インターネット学校ホームページ開設
ティームティーチングを算数で実施
平成10 471 14 教室のテレビを大型化
体育館放送設備更新、屋外スピーカー更新
研究発表会「楽しく学び、わかる・できる算数の授業を求めて」
平成9 471 14 防犯設備増設
体育館防音工事
キャッチテレビ「スクールスクール」に6年児童出演
平成8 469 15 コンピュータ教室完成 児童用20台設置
保健室に空調設備完備
1年生から3年生の教室にファンヒーター取
平成7 463 13 プールシャワーが温水化
青少年健全育成に向け「ふれあい会議」開催
学区クリーン活動をキャッチテレビで放映
楽しく学ぶ算数の授業実践に取り組む
平成6 449 13 FAXを職員室に導入
キャッチテレビ接続
国体炬火リレーに児童参加
交通安全市民運動「交通人波大作戦」に高学年児童200名参加
平成5 430 13 愛知国体に向け七夕飾り、プランターを国体事務局へ搬入
父親学級、母親学級を両親学級として開催
平成4 438 13 国旗掲揚塔新設
プレハブ校舎建築、校舎移転
校舎改造主体工事
魅力ある学校づくり事業として低学年図書室完成
校門、植栽、観察花壇を新設、受水槽・浄化槽を移転
児童会企画で祥南オリンピックを開催
平成3 426 12 飼育舎完成 ウサギ、小鳥を飼育
南門前に祥南歩道橋完成
平成2 440 12 家庭科室改造
開校20周年記念式典開催
平成元 438 12 第1回PTAバザー開催
図書館に冷房設備完備
研究発表会「自ら読み深め、豊かな表現活動のできる子供の育成」
運動場グリーンサーフェイス工事
若葉地区通学路に押しボタン式信号機設置
昭和63 456 13 児童会企画の七夕祭り開催
東海三県学校図書館奨励賞を受賞
ジャングルネット設置
音楽室回収・校舎外壁全塗装
昭和62 478 14 放送室移転
青少年赤十字旗授与
南門より西昇降口まで舗装
昭和61 497 14 保健室移転
昭和60 536 16 プール・配膳室改修、非常電話体育館に設置、農具庫、体育器具庫完成
職員室にパソコン設置
校歌碑除幕式
昭和59 587 17 交通安全パレードを実施。以後古井地区、秋葉地区を隔年でパレード
交通少年団が県交通指導育成協議会より表彰
国語科を中心とした表現力を培う指導法の研究実践を進める
昭和58 684 19 救急法講習会をPTAと合同で実施
収穫祭をPTAの協力を得て開催
学期末学年懇談会を個人懇談会に切替え
40年ぶりの大雪で、壮行会をテレビ放送で
昭和57 736 19 業間体育として東海道五十三次マラソン開始
正門前道路歩道を拡張、庭園に雪見灯籠設置
祥南ファンファーレバンド運動会で初演奏
市制30周年記念子ども祭りでドリル演奏公開
昭和56 735 19 春の交通安全指導界で県警機動隊・音楽隊による街頭パレード実施
研究発表会「心情豊かな子供を育てる理科指導」
学期末学年懇談会開催
児童の生活指導のめあて「祥南小学校よい子の一日」
昭和55 760 20 「汗して働く時間」の設定
特別教室増築工事着工
交通少年団結成
開校10周年式典開催
昭和54 765 20 全国植樹祭りに児童参加
交通安全教室開設
交通安全の集いに県警音楽隊来演
安城市子ども祭りに鼓笛隊参加
昭和53 767 19 教室にカラーテレビ設置
ほじょう整備施工により校地の拡張、削減
昭和52 723 18 PTA交通安全教室
集団かぜによる学級閉鎖続く
昭和51 685 18 都市計画課による植栽
母親学級開催
花いっぱいコンクール優良賞
昭和50 686 19 校旗と校歌を制定
学校実施解放を開始
昭和49 665 18 運動場へ芝生1000m²植栽
研究発表会「自ら求め自ら解く理科教室」
花いっぱいコンクール、FCB優秀賞
市フラワーコンクール最優秀賞
昭和48 628 17 中央昇降口に校章を取り付け
プール完成
FBC優秀賞
フェンスぞいにサンゴジュを植樹
昭和47 558 16 体育館が完成
桜、さつき、つつじなどを植樹
第1回子どもまつり みこしが舞い、こいのぼりが泳ぐ
父親学級開催
5年生自然教室開始
昭和46 514 15 開校式
キョウチクトウ、松、イチョウなどを植樹
第1回卒業式を運動場で実施

※上記内容は平成29年4月現在の情報です。