西 暦 年 号        で   き   ご   と
1980 昭和55 本校が錦町小学校より分かれる。開校式。体育館ができる。
1981 昭和56 校歌・プールができる。
1982 昭和57 研究発表「自ら求め、自ら学ぶ子どもの育成〜観察・実験の活動を通して〜」(市教委委嘱)
1983 昭和58 低学年図書室ができる。
1985 昭和60 親子の集いが始まる。作手村立作手小児童と交流を行う。ベルマーク100万点達成
1987 昭和62 「仲よし遠足」「仲よし運動会」が始まる。
1988 昭和63 マーチングバンド部が安城七夕まつり鼓笛パレードに参加。 ベルマーク200万点達成
1989 平成元 開校10周年記念式典が行われる。 イタリア・ラベンナ市と交流を行う。
1990 平成2 「王さまをむかえる会」(新入生歓迎会)が始まる。 ベルマーク300万点達成
1991 平成3 研究発表「自ら求め、自ら学ぶ子どもの育成〜社会性を育てる〜」(市教委委嘱)
1992 平成4 愛知県社会福祉協議会より社会福祉協力校委嘱(〜平成6年)
1993 平成5 庭園「南吉のうた」(ごんの庭)ができる。
1994 平成6 コンピュータ室ができる。 ベルマーク400万点達成
1995 平成7 ミュージカル「ごんぎつね」に57名競演(中日劇場・小野寺 昭主演)
1996 平成8 「桜町なかよしハーモニーバッジ」ができる。全校児童が着用する。
1997 平成9 御津町立御津南部小学校と交流を行う。 ベルマーク500万点達成
1998 平成10 「環境の日」(親子でボランティア活動を行う)が始まる。
「桜町七夕大通り」「桜町こいのぼり大通り」が始まる。
1999 平成11 開校20周年
「くすのき広場」ができる。
「すくすく・くすのき会議」「感謝の会」「王さまを送る会(卒業生を送る会)」が始まる。
2000 平成12 クライミングネット(大型遊具)ができる。
研究発表「豊かな人間性を育てる学校づくり〜「自分さがしの旅」を扶ける授業を求めて〜」(市教委委嘱)
2001 平成13 モンキーロープ(立木利用遊具)ができる。
2002 平成14 本校より三河安城小学校がわかれる。
2003 平成15 南校舎 改築
2004 平成16 開校25周年
北校舎 改修
2005 平成17 詩集「南吉のうた」ができる。全校児童に配布。
愛・地球博(愛知万博)を全児童で見学。
校舎竣工記念・開校25周年記念事業で航空写真を撮影する。
中庭ネーミング45秒CM作成(6年)学習のようすがNHK土曜フォーラムに放送される。
2006 平成18 特別支援学級「くすのき」を開設する。
ベルマーク700万点達成

授業名人活用推進事業(県より委嘱)に取り組む。
2007 平成19 第20回教育展がデンパークで開かれ、全児童の作品を展示。
長野県根羽村から雪のプレゼント
2008 平成20 特別支援学級「さくら」を増設する。
2009 平成21 開校30周年記念式典が行われる。