6月29日(金)

歴史博物館で学ぶ
次に移動です      愛知の絵画展を鑑賞する前にお勉強
本物にふれること

すてきなことです
こちらは

埋蔵文化財

安城のもの
全部 本物
すごいなあ・・なんでわかるんだろ
     どう見ても、ただの木片だけど
   本物
小さなかけらを
丁寧に丁寧にくっつけていくお仕事



(わたしには無理!!ひとりごと)
学区 ほんしょう寺さんからの
出土品もいっぱい
本物の土器です。弥生時代 土のままってかんじです 平安時代・・もう釉薬(つるつる)が

江戸時代・・・今のものとにているね
弥生時代
・・今から1700年くらい前だよ

昔すぎて、ぴんときませんね
大事なので、
両手でそっと持ち上げます
これでご飯をたいたんだ
たくさんの方に教えていただきました。ありがとうございました。
新緑がきれいなお庭で
お弁当タイム

この後は
丈山苑に行きます

6年生が歴史博物館で、多くのことをまなびます

三河大地震の時の震度

黄色の所は 震度6

だいだいの所は震度7

桜井は、だいだいに近いよ
企画展は
大地震の写真がいっぱい

3月11日のテレビ映像を思い出します