5月31日(月)

不審者が学校に侵入してきたら

不審者対応の訓練を行いました

体育館付近で
スクールヘルパーさんが
仕事をしていると
不審者が
門を乗り越えて侵入
すぐに
一番近くの教室に
危険を知らせます

知らせを受けた担任は
すぐに笛を吹き
回りの教室に危険を
知らせました。

担任が運動場側の窓を閉めカーテンを閉め、
子どもたちは担任の指示に従って 避難をしました。
職員室にも
通報が入りました。
昨年・今年と2回目の訓練です。
さすまたを持って出る人
110番通報する人  警察を誘導する人 
校内に放送を流す人など、てきぱきと
行いました。

しばらくして、イスや長い棒を持った
応援が来ました。

真剣に訓練しました
侵入者は
足の速い男でした。
さすまたをかいくぐって、あっという間に
昇降口まで来てしまいました。


昇降口もきちんとしめられていたので
中にはいることはできませんでした。
もし、しめるのが遅れたら、校内に
入られてしまいます。ドキドキしました。
訓練とは思えない侵入者役の迫力に、息が切れましたが、何とか、取り押さえることができました。

無事に避難した子どもたちに
警察の方がお話をしてくださいました

高学年は、さすがです。自分のこととして
お話を聞いていました

低学年もよく聞いていました

4人の講師さんが来てくださったんですよ。

感想を発表しました。

先生の言うことを聞いて静かに逃げたこと

警察の方のお話をよく聞いてこれから気をつけたいと思ったことなど、発表することができました。

笛を吹いて危険を知らせた先生も発表しました。

警察の方から教えてもらった言葉は

ついていかない

みんなといつもいっしょ

きちんとしらせる

おおごえで助けを呼ぶ

にげる

 

いかのおすし とほとんど一緒ですね
違うところはどこかな。考えてみましょう

子どもたちがかえった後、先生たちは
対応訓練をしました。どんなことをやったのか
またお知らせしますね。