10月3日(金)

イチジク畑で勉強です

出発を前に、今日の見学について確かめ合いました。

すべてが勉強勉強。先生の声が響きます

葉っぱの大きさや
育て方です

どんなことを
聞いてきますか?

真ん中のスロープは
自転車用ですよ

階段は
走って降りないこと

イチジク畑に到着です

地域の先生が
いらっしゃるまで
質問したいことを書いたプリントを
復習です

勉強のマナーが
できていました

地域の先生の登場です

限られた時間です。早速1班から質問です

畑の中で観察です

葉っぱの形や、実のなり方、枝分かれの仕方など、絵を描きながらメモしながら進んでいます

1列に並んで
行進してきた班です。





なぜなら、
下はぐじゅぐじゅ
どろどろだったんです

細かいところまで、しっかり見なさいよ。
イチジクがどういうふうに実っているか
・・・

外でまとめを書きはじめました。もうじき、質問ができるはずです

こっちのクラスは、見学を終えてから質問をしました。

・下にわらが敷いてあるのはなぜですか?
・どのくらいの実がなりますか?
・この仕事は、いつ頃からはじめましたか?
・収穫したイチジクは、どのようにしますか?
・イチジクの種はありますか?
・傘はなんのためについていますか?
・一日にいくつくらい収穫しますか

イチジクにも種はあります。
食べると、プチプチした
感触のものがあります。それが種ですよ。でも、種から芽は出ません。
この赤いところは、花です。2000くらいの花が集まっています。

・どうしてビニル手袋をして
いるんですか


・何人でお仕事をしてい るん ですか?

さっきの質問にもあったけど、
イチジクの白い汁は強くて、
ずっとさわっていると
指の指紋が無くなってしまうの。
だからビニル手袋をして
仕事をします。

3年社会科

「イチジク畑で働く人」という学習です。

★自分のすんでいる地域にある、様々な産物に興味を持ち
  そこで働く人々の仕事について関心を持って調べようとする。
★よりよい品物を生産するために、生産者がどのような工夫をしているか
  考えることができる。
★インタビュー活動や、働く人々の観察・調査などの見学学習を行い、
  見学メモやカードに、わかりやすく記述しまとめることができる
★農産物の生産には、様々な栽培の特色があり、そこで働く人々の
  工夫や努力がわかる。