平成27年度
心響き合え愛と知で−夢を語る子どもたちの架け橋に−

平成26年度PTA活動は ここから

4月16日(木) 第2回PTA新旧運営員会と第1回PTA常任委員会を行いました
新しくPTA常任委員になる予定の方々と年間計画の打合せを行いました
それぞれの委員会の委員長候補さんから今年度の活動予定が発表されました
初めての会でしたが、わきわいあいあいと会が進みました  運営委員候補のみなさん10名です
左が成人広報委員候補のみなさん、右が生活指導委員候補のみなさんです
左が環境整備委員候補のみなさん、右が保健福祉委員候補のみなさんです

4月18日(土) 武藤新会長さんのもと、平成27年度PTA活動をよろしくお願いします《PTA総会》

26年度会長花井様から27年度新会長武藤様へバトンタッチをしました
PTA会員のみなさんには体育館がいっぱいになるほど大勢参加していただきました
26年度の役員・委員の皆様、作野っ子のためにご支援大変ありがとうございました
武藤会長から感謝状を花井前会長に手渡しました 校長からお礼と教育方針の話がありました
全国PTAの呼びかけに応じた東日本大震災の募金が15,555円集まりました ご協力ありがとうございました
PTA総会後は、通学路の安全を確かめながら親子下校をしました ご協力に感謝いたします 

4月20日(月) 平成27年度のPTA習字クラブの活動が始まりました

作野小学校視聴覚室で活動しています 昨年度から引き続きの方もたくさんみえます
新しく参加する方も歓迎します 参加希望の方は作野小・教頭までお知らせください

4月30日(木) 作野小学校施設開放運営委員会・登録団体責任者会を行いました
「東京オリンピックに向けて安城市もスポーツで盛り上がることを期待しています」とご指導をいただきました
スポーツ推進委員のみなさんからも、地域でスポーツを盛り上げていきましょうとのお話がありました
委員会後に今年度の登録団体代表のみなさんが協議して使用割り当てを決めました

5月23日(土) 運動会前に運営委員会を行い、今後の予定について確認し合いました
運動会では来賓受付を手伝いました  全校児童に向けて運動会への励ましの言葉をおくりました
地域のみなさんと一緒に運動会を参観し、子どもたちの活躍に力をもらいました

6月3日(水) あじさい読書祭です PTA読み聞かせボランティアさんが協力していただいています
1年1組と2年1組の読み聞かせで読んだ本です 楽しい本がたくさんありますね
読み聞かせのお母さんの表情も楽しくて思わず、笑顔がこぼれます
みんな目を輝かせてお話にのめり込んでいます 読み聞かせをありがとうございました
3年4組では担任の先生が読み聞かせをしていました みんな興味津々です

6月5日(金) 20分放課に本の国で読み聞かせをしてもらいました《読み聞かせボランティア「ポケット」》 
マットレスを敷いたコーナーで子どもたちが肩を寄せ合って読み聞かせに集中します
楽しいお話にみんな夢中になります お家でもこの機会に読み聞かせをされてみては?

6月6日(土) おかげさまで好天に恵まれ、PTA資源回収を行うことができました
地域のご協力でたくさんの資源回収ができました 篠中生と合同で行いました

6月6日(土) プール開きを控えて救急法講習会を行いました
日本赤十字社の講師のみなさんに、AEDの使い方等丁寧に教えていただき、ありがとうございました
6年生保護者・PTA役員の参加を得て、講師のかけ声に合わせて真剣な表情で講習をおこないました
役割分担をしながら、素早く・的確に心肺蘇生をすることが人命救助につながります
たくさんのみなさんに参加していただき、大変ありがとうございました

6月10日(水) 今日の読み聞かせ絵本です 1年2組・2年2組
6月17日(水) 今日の読み聞かせの本です 1年3組・2年3組

6月25日(木) 第1回青少年健全育成会・児童福祉協議会を開催! 多くのご参加ありがとうございました
会に先立ち授業参観をしていただき、ふじ・うめ組のズッキーニ料理を試食してもらいました
中学校や幼・保育園をはじめ、地域の様々な立場から情報交換やご意見をいただきました
本校の生徒指導主任から現状を報告するとともに、警察の方からも夏休みの留意点を聞きました

6月27日(土) 市PTA連絡協議会主催 親睦ボウリング大会開催
初めは調子が上がりませんでしたが、徐々に実力を発揮してがんばりました
一投ずつ交代で、4人で一ゲームを投げ合います 残念ながら入賞はできませんでしたが親睦が深まりました

7月1日(水) 読み聞かせボランティアさんに読み聞かせ絵本を紹介してもらいました
低学年を中心にこれらの本で読み聞かせをしていただきました ありがとうございました

7月2日(木) 「心の健康」について考えてみました 第1回学校保健委員会を行いました
児童会の6年生保健委員が5・6年生にアンケートした結果を発表しました
「いらいらすることが多い」というアンケート結果について、子どもたちの意見を聞きました
話し合いの結果を各グループの代表者が発表しました 保護者からも反省点があがりました
心とからだの健康を保つために、学校三師の先生方からアドバイスをいただきました

7月3日(金) 読み聞かせボランティアさんに楽しい本を読み聞かせていただきました
本の題名を見ただけで、心がわくわくしてきます たくさんの子どもたちが集まりました
図書館司書さんにも読み聞かせをしてもらいました 絵本のお話に引き込まれ夢中です

7月7日(火) 今日から個別懇談会です 親子で学校の掲示を見てもらうこともできます
6年生は修学旅行に向けて実行委員のコメントを掲示していて頼もしいですね
夏休みの推薦図書・課題図書を南校舎1階中央階段前で販売しています
すべての本が60円引きになっています 長い夏休みに特別の一冊をどうですか?

7月11日(土) 「第65回社会を明るくする運動」作野小学校区ミニ集会を開催しました
安城市保護司会の主催で、ミニ集会を行い、子どもたちの非行やいじめ問題について考えました
ビデオを視聴して、犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域の力が大切であることを学びました

7月15日(水) 1学期最後の読み聞かせをしていただきました 1年2組・2年2組
読み聞かせに夢中で思わず絵本に向かって指さしてしまいます 楽しいお話をありがとうございます
読み聞かせに勧めたい本をたくさん紹介してもらいました ぜひ参考にしてください

7月16日(木) ふれあい会議とスクールガード「作野小見守りたい」の会合を行いました
「ふれあい会議」 1学期間班長ごくろうさま。班長の悩みを丸く囲んで聴き合い、アドバイスをもらいます
「作野小見守りたい」のみなさんが地域の防犯や交通安全、児童の様子について話し合いました
学校・家庭・地域が協力し合って作野っ子を育みます みなさんの熱意が伝わってきました
一斉下校の見守りを子どもたちに同行してやっていただきました 「さようなら」のあいさつも元気いっぱいです
明るいあいさつ☆にこにこ星がみんなの顔に光っています

8月22日(土) 蒸し暑さの残る中での親子草取り・資源回収をありがとうございました
南舎南を1年生、遊歩道を6年生の親子が草取りに挑戦しました 2年から5年も校地内をきれいにしました
ここ数日の雨で草丈が伸びて、とってもやりがいがありました 大粒の汗を流しながらがんばりました
職員室前のビフォー・アフターです おかげでとてもきれいになり、さっぱりしました
ゴミ袋にいっぱいの草が何十袋も回収場所に集められました たくさんのご協力、ありがとうございました 
親子草取りの後には、資源回収を行いました 交通安全に気をつけて行うように注意を聞いて行いました
友達と仲よく近所を回りました お家の方たちにも運ぶのを手伝っていただきました
作業所からたくさんの段ボールを運んだり、各家庭から雑誌や新聞を自転車で運んだりしました
2学期へ向けてよい準備ができました これもお家の方たちのたくさんご協力のおかげです

9月4日(金) 2学期最初の読み聞かせをしていただきました 読み聞かせボランティア
2時間目の放課に、本の国でゆかいなお話やちょっと怖いお話を聞かせてもらいました
思わず笑ってしまうお話もありました 本は素敵な世界にいざなってくれます
読み聞かせの後は、全校朝会での読み聞かせの打合せなどをしました
体育館では、今日まで夏休み作品展が開催されました たくさんのご来場ありがとうございました

9月16日(水) 読み聞かせをしました ご家庭でもぜひどうぞ
「郷土の偉人都築弥厚生誕250年」を塗り絵にしてみました

9月29日(火) PTAと地域の有識者による研修会を行いました 《北部調理場見学》
北部調理場は昭和62年に現在地池浦町尺手に移転。小学校9校、中学校4校の8,841食を作っています
場長さんや栄養士さんから学校給食についてのレクチャーを受けました
町内会長さんはじめ、民生委員さん等たくさん参加していただきました 熱心に話を聞くことができました
研修の後は、今日の作野小と同じ給食を試食しました 思わず会話が弾みます

10月2日(金) PTA教育講演会 子どもとケータイ・スマホ 《KDDIケータイ教室》
30名を超える参加がありました 講師の先生には北海道から駆けつけてもらいました
パンフレットやパワーポイントで分かりやすくレクチャーしていただきました
参加者からの質問もありました 子どもたちにもぜひ聞いてほしいというご意見をいただきました

10月3日(土) 壁も遊歩道もきれいに!PTA環境整備作業を行いました
休日にもかかわらず大勢の会員に集まっていただき大変ありがとうございます
開校47年の壁にしみこんだ汚れをペンキできれいにしていただきました
お家の人と一緒に子どもたちも壁塗りに挑戦してくれました ありがとうございます
「作野四季の道」遊歩道の草取りも行いました きれいに生まれ変わり地域の人にも喜んでもらえそうです
子どもたちもお手伝いをしてくれました 大きなゴミ袋がたくさんいっぱいになりました

10月7日(水) ユーモアとユニークさ満載!本日の読み聞かせの本です

10月23日(金) 図書館ボランティアさんに都築弥厚の掲示物を作っていただきました
学校司書さんと一緒に子どもたちのためにがんばっていただき感謝、感謝です
読み聞かせボランティアさんが読んでくださった本です

11月6日(金) 20分放課に読み聞かせをしていただきました

とっても高い家のお話でした 本も縦長でびっくりしました 動物の足の本も楽しかったです

11月25日(水) 第2回PTA常任委員会と第2回青少年健全育成会・児童福祉協議会を行いました

今年度の取り組みを委員会ごとに分かれて振り返りました
経過報告と今後の予定を各代表が発表しました 改善点についても検討されました
PTA常任委員会の後には、地域の有識者の方に集まっていただき、児童の健全育成について意見交換をしました
防犯や交通安全、ケータイ・スマホ宣言など子どもたちへの温かい眼差しに感謝をいたします

12月16日(水) 1年から3年までの3組に朝の読み聞かせをしていただきました

読み聞かせボランティアさんが、子どもたちの年齢に合わせて、本選びも工夫してくださっています

1月13日(水) 今年最初の読み聞かせをしていただきました《読み聞かせボランティア》


1月15日(金) 本の国で読み聞かせをしていただきました 《読み聞かせボランティア》

今日は「ももたろう」と「なぞなぞえほん」の読み聞かせをしていただきました

1月20日(水) 小物入れをデコパージュしました 《PTAクラフト講習会》
とてもたくさんのカラフルな薄紙を講師の先生に用意していただきました 見るだけで楽しくなります
白い紙の部分はニスがけをすると透明になり、すてきな模様が浮き上がってきました 市P連作品展をお楽しみに

1月27日(水) 読み聞かせボランティアさんが1〜3年の1組に読み聞かせをしていただきました


2月3日(水) 読み聞かせボランティアさんに協力いただき、『ぬくもり読書祭』が始まりました

今朝はたくさんのボランティアの方にお越しいただき、楽しい読み聞かせをしてもらいました
読み聞かせの合間に素敵な歌遊びを教えていただきました
楽しいお話には自然と笑顔がこぼれます みんなで楽しめるからいいですね
お話の世界に引き込まれていきます さて、続きはどうなるのでしょう……
ぬくもり読書祭の読書目標は、1・2年生は6冊、3・4年生は200ページ、5・6年生は300ページです
読み聞かせをしていただいた本の一部を紹介します 読書祭は2月16日までです 

2月17日(水) 読み聞かせをしていただきました《読み聞かせボランティア》
楽しいお話をたくさんしていただいています おかげで図書の貸出が2,000冊以上増えました

2月20日(土) 安城市文化センターで市P連作品展が開催されました
PTA習字クラブの作品やPTAクラフト講習会のデコパージュの作品がずらりと並びました
市内小中学校のPTAの方が一生懸命作られた素敵な作品展でした
作品展と並行して青少年健全育成推進大会・家庭教育講演会が開催されました
作野小の代表児童や学区の顕彰者の表彰がありました 大きな拍手が送られました

2月24日(水) 読み聞かせボランティアさんに読み聞かせをしていただきました《ふじ・うめ組》


2月25日(木) 「伝わりやすい注意の仕方を考えよう」の学級会を参観していただきました《学校保健委員会》

人を傷つけない言い方や理由を説明することをモデリングで示します
校医さん・PTA役員・生活福祉委員のみなさんに見ていただきました 
三つの立ち場に分かれてロールプレイをした後、お互いに感じたことを交流し合います
授業参観後に協議会をもちました 子ども同士が自然に学び合うことも大切であるとのご意見をいただきました
心の健康のためにそれぞれの立場に立って話し合うことが肝心であるとのご指導をいただきました

2月26日(金) 図書館ボランティアのみなさんに本の修理と整理を行っていただきました

竹串の先に木工用ボンドを付けて1ページずつ丁寧に補修してくださいました
セロテープの補修は劣化して色がついてしまいます メンディングテープや不易糊がよいとのことです
本の種類ごとに、蔵書の大移動を行いました 本の位置が分かりやすくなりました 

2月29日(月) 第2回作野小見守りたい(スクールガード)の会合を開きました

子どもたちの安全・安心のための意見交換をし、スクールガードリーダーさんからご指導をいただきました
前回の会合で話題になった交差点のカラー舗装を実現することができました
来年度の旗当番の配置を変えることをPTA生活指導委員長さんが説明しました
歩道橋の渡り方について、安全に配慮できるように学校でも指導をしていきます
新通学班長のもと一斉下校をしました 見守りたいのみなさんにも協力していただきました

3月2日(水) 読み聞かせボランティアさんに楽しい本の読み聞かせをしていただきました


3月9日(水) 1の2,2の2,2の4の読み聞かせをしていただきました

PTAトップページへ