平成27年度11月のトピックス
11月1日(火) 実りの秋 焼き芋で収穫を祝ったよ 《ふじ・うめ組》
ふじ・うめ組の畑でとても大きく育ったサツマイモを焼き芋にして食べました
お芋は体にいいよね みんな笑顔でいただきました とっても美味しかったです
11月2日(水) 明るく元気に1・2年生学芸会の劇の通し練習の様子です
今日は衣装も着て練習しました 2年生は「クック島のぼうけん」1年生は「おもちゃのチャチャチャ」です
1年生の劇をさくの幼稚園の年長組さんも観てくれました
11月4日(金) 講師をお招きし、そろばんの使い方を学びました《4年生算数》
まずは3年生の復習から始まりました 玉の置き方を親指と人差し指を使って確認します
簡単な計算を繰り返す中で、調子が上がってきました 桁数の多い足し算にもチャレンジしました
時間の計算もそろばんでできます 最後の仕上げはフラシュ暗算です 余りの速さに思わず笑ってしまいます 
11月7日(月) 学芸会ウィークになりました 今週の土曜日が学芸会本番です
5・6年生が仕上げに向けて一生懸命練習中です 出番を待つ姿勢にも気をつけています
11月10日(木) 寒空を突いて歓声響く運動場 《2年3組体育》
まずは身近なコーンを回る練習をしました そして、リレーの作戦を練って走る順番を決めます
輪っかをバトンに5人一組でリレーをしました チームメートへの声援が飛びます
11月11日(金) 6年生の活躍で学芸会の準備がばっちりOK! 明日が楽しみです
放送係や大道具係など、最終リハーサルに余念がありません
会場係は敬老席の座布団や一般席の椅子並べなど、力を合わせて進めました
駐車場も設置することができました あとは本番を待つだけです
11月15日(火) 立冬を過ぎましたが、20℃を超える暖かな日になりました
作野が池の近くでは晩秋の季節を感じながら元気に遊び回りました
運動場では、フラフープをしたり、一輪車に乗ったり、うんていに挑戦したりしました
高学年は高鉄棒に足かけ回りで上がります 低学年はダルマ回しでぐるぐる
6年生も仲間と一緒に明るく元気に遊んでいました 学芸会でも大きく成長しました
11月16日(水) 親子ふれあい福祉体験教室を行いました 《3年生総合》
車いすを利用する方の立場に立つと、今まで自分たちがまったく気付かないことに気付かせてもらいました
段差を上がる時や降りる時に、安全に安心感をもって支援することの大切さを保護者にも感じてもらいました
点字体験では、点字を読んだり書いたりして、親子で体験しました 身の回りにも点字が生かされています
ボランティアさんにも教えてもらいながら、点字を読んでいきました
手話体験では、音声以外のコミュニケーションの工夫を教えていただきました
ジェスチャーで伝言ゲームをしてもらいました さて、正確に伝わるでしょうか?
耳の聞こえない方によく分かるように、口話での口の動きに心がけるとよいことなども学びました
誰でもいつかはお年寄りになります 高齢者疑似体験をしました
視野の狭い濁ったゴーグル、腕や足に重り、手には手袋で、高齢者の身になります
保護者のみなさんも疑似体験をして、お年寄りの不自由さを感じました
11月17日(木) 歯科衛生士さんに正しい歯磨きの仕方を教えていただきました《学齢期歯科健康教育》
DVDも使って分かりやすく教えていただきました
手鏡を使って磨けているか確かめながら歯磨きをしました 振り返りを毎日の生活に生かします
11月18日(金) お店屋さんや施設には「?」がいっぱい 《2年生町探険》
地域のお店屋さん並びに公共施設のご協力ありがとうございました 保護者のご協力にも感謝いたします
11月21日(月) 病気に負けない丈夫な体をつくろう 《健康集会をしました》
体幹を鍛えるための「ちょこっとトレーニング」を代表の子をお手本に挑戦しました
マラソン大会に向けて、股関節を広げるトレーニングも行いました
明日から朝のかけ足が始まります 自分の目標に向かって体力づくりに挑戦します
11月21日(月) 世界で2番目の老舗チリウヒーターの岡本様に仕事への使命感を語っていただきました
太陽熱利用の専門家として、自然にやさしい生活のあり方をいつも模索してみえました
子どもたちにユーモアも交えながら、現在目指している住宅環境を説明してもらいました
化石燃料や電力、原子力に頼ることのない、太陽熱の有効活用を熱く熱く語られました
11月22日(火) 金属棒を使って熱の伝わり方を調べました 《4年理科》
まずは実験器具を取り付けます 金属棒の表面にロウを塗ってガスバーナーで先端を熱します
先端からだんだんロウが溶け始めました 実験結果を観察ノートに記入します
雨上がりのよい天気になりました 日陰を使って3年生が光の実験をしていました
3枚の鏡に光を反射させて、光のリレーをしました 地面に光の道ができました
11月24日(木) 版画の下書きを考えています 《1・2年生》
1年生は色紙版画「〇〇するぼく・わたし」です 動きがでるように関節の曲げ方を工夫します
2年生のテーマは「海の生き物」です 図鑑で調べます 海には不思議な魚や生き物がいっぱいです
11月25日(金) ラジオ体操で一日が始まりました 好天に恵まれ朝のかけ足開始!
雨が降ったり、運動場の状態が悪かったりで延期していたかけ足がようやく始まりました
1年生にとって初めてのかけ足です 決められたコースを何周も走り続けました
高学年の子たちは自分のペースを知っています だんだんとペースを上げていきます
中学年の子たちも6分間を自分のペースでがんばります 自分の目標に向けてもがんばっています
走り終えた後は整理運動をして、手洗い・うがいでインフルエンザに気をつけます
11月28日(月) 12月4日から10日まで人権週間です 全校朝会で読み聞かせをしました
絵本『わたしのいもうと』を校長先生が全校児童に読み聞かせました 「いじめは絶対にだめ」と訴えられました
「自分がされて嫌なことを人にしない 自分がされて嬉しいことを人にしよう」 フレンドシップの歌詞が身にしみます
たくさんの表彰がありました 作野っ子の活躍が光りました
11月29日(火) 放課にもかけ足の自主練習をがんばっています
真っ先に駆けつけて練習を始めていたら、どんどんみんなも参加してきました
縄跳びを練習している子たちもいました みんな体を使った運動ができてりっぱです
11月30日(水) 朝のかけ足で体が目覚めると、歌声も元気にいっぱいになります!
みんなの歌声が教室に響きました 素敵な一日の始まりです
係活動で楽しいゲームに取り組んでいる学級もありました
今日はレク係の発表です お手製の輪投げを作って学級のみんなに挑戦してもらいました