平成27年度 6月のトピックス
6月1日(水) 今日は楽しい「なかよし広場」!もっとペアでなかよくなろうよ 
5年1組と3年2組のペアはシッポ取りをしました お尻のところにぶら下げたタフロープを取り合います
ペアで手をつないで相手の背後に回ってシッポを取ります
6年3組と1年3組は王様ドッジボールを行いました 6年生がキャッチして1年生が投げます
4年4組と2年3組は「だるまさんが転んだ」をやりました みんな勢いよく走ってきます
運動場ではこれら以外にも学級で工夫したたくさんの遊びが見られました
みんなと遊ぶと笑顔がこぼれます 大きい子も小さい子も楽しみました
6月2日(木) 6年生大活躍!プール開き(6/9)に向けてプール清掃をしました
初めはヘドロが底に溜まっていましたが、6年生の懸命の作業できれいになりました
側溝や蛇口周り、プールサイドまできれいに仕上げました 青一面のぴかぴかプール完成です
6月1・2日 4年生がクリーンバスでリサイクルプラザとクリーンセンターを見学しました
初めに赤松町にあるリサイクルプラザを見学しました 空き缶やペットボトルをリサイクル様子を見学しました
次に、和泉町にあるクリーンセンターを見学しました 大きなクレーンでゴミをつり上げていました
燃やしている様子をモニターで見ました クリーンセンターの働きについて環境アドバイザーさんの話を聞きました
ゴミ収集車がゴミを捨てる様子や車両の重さを量る装置も見学しました
ゴミを燃やした後に出る灰を固めて人工石を作りました 水はけをよくする石だそうです
6月3日(金) 1年生が「がっこうたんけん」をしました 何カ所回ることができたかな?
図工室にはめずらしい機械や道具がいっぱいありました
音楽室にはたくさんの音楽家の絵が飾られていました
校長室にはお客様のために大きなソファーがたくさんありました
6月4日(土) やっぱりうれしいなあ お家の人たちがたくさん見に来てくれました
周りをずらりとお家の人たちに囲まれて授業をしました 1年生はうれしそう
廊下からもたくさんのお家の人たちに授業の様子を見守ってもらいました
いつもに増してがんばってアピールをする子が多くいました
ふじ・うめ組は家庭科室でお家の人と「味噌玉」づくりをしました
国語の段落の読み取りや漢字の熟語づくりなど、高学年の学習は難易度が増します
3年4組ではコンパスで図形を描く学習をしました だんだん上手くなっていきました
5年3組では先生の話に笑顔がのぞきます お家の人も一緒ににこにこしています
4年3組では、熊本地震から私たちが災害に備えて学ぶべきことを考えてみました
安城市から支給された備蓄食糧をみんなで試食してみました
授業参観後は、「緊急時引き渡し訓練」を行いました 災害に備えて子どもたちを安全に保護者にお渡しします
担任が学級のプラカードを掲げて保護者のみなさんに位置を知らせます
一人一人を確実にチャックしながら引き渡しを行いました ご協力ありがとうございました
6月7日(火) 「すききらいなく食べよう」丈夫なからだを作るために給食指導3年1・2組
北部給食センターから栄養教諭の先生に来ていただき、食べ物の栄養について話をしていただきました
 血や肉になる、病気を予防する、エネルギーになる仲間に分けました 「かまぼこ」や「油揚げ」はどこかな?
どの食べ物も正しく分けることができました みんなすごいね!拍手!
とても丁寧に教えていただきました ありがとうございます 今日の給食を残さず食べるぞ!
6月8日(水) 自転車の安全な乗り方を学びました《3年生交通安全教室》
自転車点検の合い言葉「ブタハトシャベル」何のことか分かりますか? 交通指導員さんのお手本を見ました
「右・左・右・右斜め後ろ」の4つの方向の安全を確認して発車します
踏み切りでは一旦停車して自転車を降ります 自転車を引いて踏み切りを渡ります
市民安全課の皆さん、交通指導員さん、PTA生活指導委員さん、3年学級委員さん、ありがとうございました
教室では、学んだことを作文に書いたり、自転車免許証を取るための安全テストをしました
6月10日(金) 今日は最高!梅雨の晴れ間に絶好のプール開き
2年生がみんな楽しくプールに入りました 今日の最高気温は28℃ 水の中は気持ちいい〜
プールで最初に水浴びをする瞬間はいつもわくわくどきどきです
3年生は今の段階でどのくらい泳げるのかを計りました 25m泳げると高学年プールで挑戦できます
6月12日(日) ソフト・フットの子ども球技大会を今池小学校で行いました 子ども会チームが参加しました
ソフトボールでは粘りの投球が続きました 声をからして応援します
速いボールにも積極的に打ちに行きます バットを力いっぱい振ります
キャッチャーはピッチャーのボールをからだ全体で受け止めます
フットベースボールでは1回戦を接戦のすえに勝ち抜きました
味方のチャンスに応援にも自然に力が入ります
チームワークのよい堅い守りで相手の得点を許しません
休憩時間にみんなリラックス エネルギーをチャージしてみんな笑顔
6月13日(月) 熊本地震から明日で2か月 千羽鶴が願いをのせていきます 《全校朝会》
折り鶴にはいろいろな願いが込められてきました 昨日も大きな余震がありました 心休まる日常が早く戻りますように……
全校朝会の後には、手拍子をしながら「ともだちになろうよ」の歌を歌いました
6月14日(火) 作野福祉センターにはどんなものがあるのかな?《3年2組総合的な学習》
何をする装置なんだろう?子どもたちの疑問がふくらんでいきます
からだの不自由な人をお風呂にいれる装置でした こういう装置があると喜んでもらえるね
気のついたことをメモしていきます お年寄りがお友達とくつろぐ部屋もありました
6月15日(水) くわしく調べたよ 1年生が校長室に学校探険に来ました《1年生生活科》 
校長室にあるいろいろなものをスケッチしました 一人一人の興味が違っていて面白いね
今日もよい天気でした プールでは2年1・2組と5年3組が気持ちよさそうに泳いでいました
5年生は25mを自由形で泳ぎます タイムを計って記録しました
2年生は水浴びをしたり、け伸びやバタ足の練習を一生懸命しました
6月17日(金) やっぱり青空がいい!放課は元気いっぱい外遊び
昨日の雨も上がって、雲間から太陽が顔を出しました 授業が終わり一斉に運動場に駆け出しました
コンビネーション遊具にはいつもたくさんの仲間が集まります
登り棒やうんていで遊びながら握力やバランス力を鍛えています
6月17日(金) 北部調理場管内の小中学校では、今日が「愛知を食べる学校給食の日」です
メニューはワカメご飯・和泉そうめん汁・三河赤鳥チキンカツ・しそきゅうり・ミカンゼリー・牛乳です
今日の食材は牛乳(豊橋)とミカンゼリー(蒲郡)以外は安城市が産地です 和泉そうめん汁はカラフルですね
教育実習も今日が最後になりました 2年2組のみんなも教生の先生と楽しく食事をしました
三河赤鳥のチキンカツは甘味噌をつけておいしいよ  しそキュウリもおいしいよ お家でも地場産物をぜひ!
3年4組では教生の先生とのお別れ会もすみました 最後に楽しい会食ができました
6月21日(火) 安城市の歴史を学びに行きました 《6年生安城市歴史博物館見学》
安城市の昔の町並みや集落の様子を模型で見たり、埋葬された人の模型を見たりしました
出土した土器のかけらをつなぎ合わせて元の形に戻す修復の作業を見学しました
土器の模型を手にとって重さを確かめました 意外と重いことに驚きました
出土した土器やかけらが保管されている埋蔵文化センターの収蔵庫も見学しました
朝は大雨でしたが、昼には上がり、火起こし体験をすることができました
木くずの火種を燃えやすい繊維に大切に移して息を吹きかけ大きな火をおこしていきます
見事に火を起こすことができました ライターやマッチのない大昔は大変だったね
6月22日(水) ペア学級で元気に遊んだよ 今日も楽しくなかよし広場
シッポ取りや鬼ごっこをしながら楽しみました 今日は高学年が考えたメニューで遊びました
なかよし広場はペア学級のふれあいの場でもあります お兄さんが下の子をおんぶします
6月23日(木) 雨空から一転、きつい日差しがプールを照らします《4年体育》
午後からはまるで真夏の太陽が顔をのぞかせたようでした 子どもたちの歓声が響き渡ります
先生たちもプールの中から熱血指導!一人でも多く25mを泳ぎ切れるようにがんばりました
6月24日(金) 4週間にわたる教育実習の先生とのお別れ会をしました 《5年3組学活》
なんでもバスケットや紹介伝言ゲームをして楽しみました 心を込めて折った折り紙をプレゼントしました
5年3組のみんなからビデオメッセージが贈られました 大学に戻ってもがんばってください
6月27日(月) 6年生がみんな愉快に卒業アルバムの記念写真を撮りました
写真屋さんにポーズをとって最高の笑顔を届けます
放課中にこんな遊び方をしてはいけませんが、今日だけは特別です
7人が手をつなぎ合ってジャンプした瞬間を撮りました ベストショットを狙って何回も挑戦しました
6月28日(火) 今日は卒業アルバムの個人写真をポーズをつけて撮りました
男子も女子も個性的なポーズを繰り広げました アルバムの完成が楽しみです
3年1組が集会室で理科の実験を行っていました 子どもたちの楽しそうな声が響いていました
扇風機にあおられて、帆のついた車がどこまでも進んでいきます 前の車に追いつきそうです
5年生が栄養教諭から「体の成長のためにどんな食べ方がよいのか」を学びました
一日に必要な野菜の量をクイズにしました なんと350グラム必要ということです
実物を見てびっくり!大きな食器山盛り一杯のキャベツが100グラム この3倍を一日で摂れるようにしましょう
今日の給食のメニューです  体をつくる・調子を整える・エネルギーになる三つのバランスに気をつけて作っています
6月29日(水) 道具や器具を使って楽しく授業をしているよ
1年生は青色の絵の具に水を少しずつ足していって、波の形のグラデーションを作りました
いろいろな大きさの筆を使って、小さな点からだんだん大きな点になるように描きました
2年生はおじいさん・おばあさんの絵を描きました クレヨンで輪郭を描き、色をつけます
個性豊かなおじいさん・おばあさんの絵です まだ描いている途中です 完成が楽しみです
6年生は調理実習を行いました 炒り卵を作ったり野菜炒めをしたりしました
アスパラベーコンも作りました 盛りつけ前ですが、今のところ順調な仕上がりです
4年生は空気や水を縮めるとどうなるか実験をしました タライの中で水をつめます
つめた水の中にスポンジの魚を入れて押し込むと魚が水の中に潜りました なぜだろう?