平成27年度 4月のトピックス
4月5日(火) ありがとう!新6年生が入学式の準備を手伝ってくれました
体育館の会場づくりやスリッパの準備、下駄箱や外庭もきれいにしました
廊下や緑のマットの上の細かいほこりや落ち葉などもきれいに掃除しました
体育館周りやトイレもとてもきれいになりました さすが最高学年です
1年生の教室の黒板を素敵なイラストで飾りました 新1年生がきっと喜ぶことでしょう
4月7日(木) 新学期2日目 進級した学級の黒板には担任の先生からの言葉が……
はりきってがんばるぞ!1学期の目標を考えたり、自己紹介の絵を描いたりしました
3時間目は初めての通学班集会でした 1年生もいっしょに話を聞きます
班長さんは通学班の先生と相談して安全に登校することを考えました ちょっと一息、変顔で笑わせました
4月8日(金) きみは「きーぼー」を見たか? 「希望の星」の作野っ子のために来てくれました
「きーぼー」は大人気!かわいい顔をなでなでする子もいました
新1年生と記念写真をパチリ!「きーぼー」はしゃべりませんが、「おはよう!」と筆談してくれました
4月6日から15日まで「春の交通安全運動」実施中です 安全な登下校をしましょう!
4月11日(月) 今週も「きーぼー」で始まる一日 交通指導員さんも一緒にパチリ!
朝一番で元気な歌声が響いてきました ようこそ作野っ子の会で歌います
担任の先生と相談しながら、1学期の目標を決めました 達成できるようにがんばろう!
よりよい学級を目指して係を決めました どんな係が必要か話し合って決めました
青空の広がる一日になりました 放課には新しい友達と運動場で遊びます
1年生に人気があるのはコンビネーション遊具です 高い塔に登ったり鎖の橋を渡ったりして楽しんでいます 
4月12日(火) どれだけ大きくなったかな?年度初めの身体測定・視力検査を行っています
今日は4年生の番です 視力は大丈夫かな?しっかりと目を開けて切れ目を言い当てます
今年から四肢の運動器検診を行っています お家でもお子さんの体の様子をよく観察してください 
4月12日(火) 「お・は・し・も」で安全な避難をしよう 《避難訓練》
地震を想定した避難訓練を実施しました 事前に身の守り方や安全な避難の仕方を学びました
地震の轟音が鳴り響きます 机の下に潜って頭を守ります
避難が始まりました 本や探険バック、帽子などで頭を守りながら校舎を出ます
校舎を出たら、走って避難場所まで移動しました てきぱきとした行動がとれました
集合場所では担任の先生が点呼をとりました 全員が無事に避難できてよかったです
校長先生からは、「とても素早く避難できてりっぱでした。」とお話がありました
地震の時は、『しゃがむ・頭を守る・動かない』で自分の命は自分で守るようにしましょう
4月13日(水) 元気な歌声で一日が始まりました きらきら星が光ります
1年生は日直のやり方を担任の先生といっしょに練習しています
3年生は学級の係が決まりました 係のメンバーや仕事の内容を画用紙に書きました
5年3組では聴き合いで係を決めていました たくさんのいい意見が出ました
4年生の算数では角度の勉強が始まりました 折り紙を折って何を作っているのかな?
じゃばら折りした折り紙をつなげて開いてきれいな分度器の出来上がりです
4月14日(木) 「きーぼー」にシェイク・ハンドで気持ちを伝えるよ
6年生のみんなが、交通安全応援サポーターの「きーぼー」にやさしく握手をしてくれました
4月14日(木) 小学校での初めての給食です 当番もばっちりきまっているね 《1年生》
「いただきます」の元気な声が響きました 1年生にとって牛乳のふたをとる経験も初めてです
おいしい最高の笑顔が広がります 今日のメニューは麻婆豆腐と餃子の中華風でした 
4月15日(金) 作野っ子への想いは尽きねども……《離任式を行いました》
作野小学校を去られた4名の先生方お一人お一人からお別れの言葉をいただきました
これまでにいろいろな場面でお世話になった先生ばかりです
4名の先生方の作野っ子への願いと期待を込めた言葉を大切にしていきます
「今までありがとうございました」代表児童がそれぞれの先生へ花束を贈呈しました
作野小学校の校歌を先生たちに餞(はなむけ)として歌いました
ありがとう・さようならの気持ちを込めて一生懸命歌いました
作野っ子のために今までありがとうございました 先生たちのご活躍をお祈りしています
4月16日(土) 今年度初めての授業参観です 緊張しながらもがんばりました
1年生の廊下はいっぱいです 6年生はグループ学習を取り入れていました
5年2組は国語の音読の発表をしました 班ごとに目標を決めて読み合います
担任の先生から一人一人のプリントにアドバイスが入ります
6年1組は道徳で「ステキなあいさつ」について考えました あいさつで仲間づくりができるといいですね
1年生は国語で自己紹介と「あいうえお」を勉強しました お家の人たちもいっぱいです
とてもよい天気になりました 今日は親子下校です お家の人と一緒に楽しく帰ります
この陽気で藤棚のフジも咲き始めました よい香りを漂わせています
班長さんが1年生の手をしっかり握って下校します 責任感いっぱいです 
4月18日(月) 一発勝負!運動会の地区別対抗リレーに出場する選手を決めました《3年生》
胸につけているのは地区の色分けです 赤チームの男子がスタートしました
赤チームの女子もスタートしました 1位が選手、2位が補欠になります
ゴール間近まで一生懸命走りました 本番も地区の期待を乗せてがんばってください
4月18日(月) 学校図書館司書さんに本の借り方を教えてもらいました《1年1組》
本を読む前には手をきれいに洗ったり、丁寧に本を扱ったりするマナーも学びました
4月19日(火) 6年生が全国学力・学習状況調査を行いました
担任の先生から注意事項をしっかり聞いてから取り組みました
国語A問題から始めました 続いて算数A、国語B、算数Bの順です 最後に質問紙調査に回答しました 
4月19日(火) 生活科の「春見つけ」をしました 21世紀の森には春がいっぱい《2年4組》
クローバーやシロツメグサ、ツツジなどたくさんの植物をゲットしました
草の中に紛れていた小さな虫たちを逃さずに見つけました さすがです
4月21日(木) 新しいALTの先生と楽しく英語を学んでいます 《6年1組》
ディア先生の母国フィリピンのお話をたくさん聞きました とっても小さなお猿さんがいるそうです
Nice to meet you. 「はじめまして」の握手をしてもらいました 1年間よろしくお願いします
4月21日(木) 作野っ子ストリートに飾る自画像を描きました 《4年2組》
ステキなステキな自画像がたくさんできあがりました 掲示されるのが楽しみです
4月22日(金) ひとつひとつの動きを確認しながら練習しています《1・2年生運動会練習》
白い帽子の2年生がまず見本を見せます 1年生がそれに続いて動きを真似します
だんだんかっこよく見えるようになってきました さすがやる気いっぱい!
動きの激しいところもありますが、だんだんとそろってきました
放課の様子です 昨日の雨がすっかり上がって青空が広がりました
心地よい風も吹いてきました どうしても高い所に登りたくなります
緑が日増しに豊かになっていく21世紀の森をバックにかっこよく決めました
女の子たちが三つ葉の群生から幸せの四つ葉のクローバーを探し出しました きっといいことあるよ
4月23日(土) きーぼー・サルビーも参加して安城市陸上競技場のリニューアル記念ラジオ体操会開催!
作野っ子たちも兄弟・姉妹でたくさん参加してくれました ありがとう!
ラジオ体操の指導員さんのアドバイスをよく聞いて手足を動かしました
改修された色鮮やかな緑のフィールドの上で多くの市民のみなさんが元気よく体操をしました
4月25日(月) 運動会の練習を積み重ねています 《5・6年生組立体操》
友達を肩車します 腹筋や背筋、太ももの筋肉を使って持ち上げます 先生の補助でこつをつかみます
二人技を合わせることで横に広い形を作っていきます 高さよりも広がりを表現します
3・4年生は体育館で、新しいソーランを練習中です 動きが速くてかっこいいです
学年の先生たちから激励が飛びます みんな気合いをいれて練習しています
4月27日(水) さわやかに「おはよう!」 ケヤキの若葉が正門に緑のトンネルを作り始めました
明るいあいさつが響きます 朝一番の笑顔はとても清々しいです
6年3組が理科の実験をしました 密閉したビンの中のロウソクの炎はどうなるのかな?
集気ビンの中にロウソクを入れて炎の上がり方を観察します 揺らめく炎に視線が集中します
集気ビンは底がないため、油粘土で底をふさぎます そして底を4分の1カットして燃え方の違いを観察します
5年生はALTのディア先生の授業を行いました いろいろな国の国旗が黒板に並びます
それぞれの国の様子がテレビモニターに映し出され、みんな興味津々です
今日のレッスンはいろいろな国の「こんにちは」のあいさつでした ロシアの「こんにちは」は難しかったよ
4月28日(木) 1年生は図工で『すきなものいっぱい』描きました
クレヨンできれいな色をたくさん使って描きました 見ているだけで楽しそうです
早く描けてしまった子は自画像に挑戦です この自画像は作野っ子ストリートに展示されます