平成26年度2月のトピックス
2月3日(水) 授業点描 「鬼は外〜福は内〜」 今日は節分です ふじ・うめ組は豆まきをしました 
赤鬼さんや青鬼さんの心の鬼を豆をまいてやっつけます
飛んでくる豆を赤鬼の口でキャッチします どれだけたくさんキャッチできたかな?
5年3組が家庭科で『粉ふきいも』を作っていました 上手に粉がふいてきましたよ
コショウをかけてスパイシーに調理した班もありました お味はいかが……
4年2組は算数の『展開図』を勉強していました 果たして設計した通りの箱になるかな?
展開図を正確に書いて、小さな箱づくりにも挑戦しました
2月4日(木) みなさんの入学を楽しみに待っています 《新1年生入学説明会》
校訓や小学校生活についての話をお家の方に聞いていただきました
早寝・早起き・朝ごはんで健康な小学校生活を過ごす準備をしましょう 《県教育委員会のパンフより》
交通指導員さんからは旗当番の仕方についてのお話がありました
新1年生のみんなは、1年生の教室でお兄さん・お姉さんと遊びました
すごろくをしたり、おはじきをしたりして、楽しくあそぶことができました
最後に、自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしました 種の植え方を説明しました
お家の人と一緒に種を植えてください 大きく育つといいですね
子ども会の会員も募集しています 地域の子どもは地域で育てていきましょう
2月5日(金) 授業点描 「あさぼらけ 有明の月と見るまでに〜」国語で百人一首に挑戦!《4年1組》
先週トヨタ車体の選手のみなさんに教えてもらったハンドボールを楽しみました 《5年3組》
力いっぱいボールを投げます 投げる姿もかっこよくなってきました
2月8日(月) みんなで話し合って解決しよう 《2年1組クラス会議》
今日の議題は「本を片づける時に混み合って困っている」ことについて話し合います
ぬいぐるみを持っている子が発言します 一人一人の考えにうなずきながら聴き合います
2月9日(火) 授業点描 ♪やまびこさ〜ん♪歌のテストを受けています 《1年4組音楽》
夢のお家を作っているよ 次から次にアイデアが浮かんできます 《1年2組図工》
素敵な音が鳴り響きました 鍵盤ハーモニカの練習をしたよ 《1年1組音楽》
初めてのミシン まずは糸を通すことにチャレンジ! 《5年2組家庭科》
食塩はどこまで水に溶けるのだろう 実験で確かめよう 《5年3組理科》
2月9日(火) 悪ふざけがとても怖い結末を迎えることになります 《6年生ケータイ安全教室》
実話をもとにしたお話をKDDIケータイ教室の講師の先生から聞きました
自分は軽い気持ちでやったことでも、周りに大変な迷惑をかけることがあります
メールや写真などをインターネット上に上げると消すことができません 自分は忘れても情報は残ります
真剣な表情で講師の先生のお話を聞きました 自分や他人の安全・安心のために正しい使い方をしましょう!
2月10日(水) 安城農林高校生物工学科の生徒のみなさんに出前授業をしていただきました
かわいい透明なポットに水を含ませた色付きのオアシスをカラフルに積み重ねます
ユーカリの枝を10pくらいオアシスに差して全体を固定します
カーネーションやバラ、カスミソウ、アルストメリアを自由に生けていきます
ピンクや赤、白や橙など美しい色の花がポットを飾ります 丁寧に教えていただきありがとうございました
とても素敵なフラワーアレンジメントができました 来年度から科の名称を変更するとのことです
平成28年2月17日(水)中日新聞朝刊より
2月10日(水) 『水のかんきょう学習館』を見学しました 《4年生社会科》
明治用水生みの親、都築弥厚生誕250年の本年度は充実した企画がいっぱいでした
明治12年にやっと工事が始まりました もっこやすきだけで50qを開削しました 工期はわずか1、2年です
現在、明治用水がどのように流れているかをパネルで教えていただきました
とても充実した展示内容に思わず見入ってしまいます
現在はサイクリングロードの下を流れている用水ですが、田畑の近くの蛇口から水が顔を出します
2月12日(金) 授業点描 ぱちぱちと時間もそろばんで計算できるよ 《4年生算数》
日本一を決める問題を講師の先生に読んでもらいました その読みの速さにびっくりです
5年生の算数は円周率を勉強しています 教科書の巻末にある模型を使って確かめます
組み立てた定規で円の周りを測ります さて、直径との関係はどうなっているでしょうか?
2月16日(火) ユニークな川柳がいっぱい 《6年生親子ふれあいカルタ取り》
生活感いっぱいの読み札が並びます 親子でカルタ取りに挑戦しました
取った札の数を学級毎に合計して、学級対抗で楽しみました
2月17日(水) 卒業をお祝いする会の練習を始めました《ふじ・うめ組》
一人一人の役割をしっかり果たせるように一生懸命練習をしました
2月18日(木) 1年生を招いて「おもちゃまつりにようこそ」《2年4組国語》
班ごとにおもちゃを考えました 全部で六つあります よく説明を聞いてチャレンジです
野球、レース、ボール当て、ビー玉転がし、紙コップ入れ、わりばしパチンコのゲームを楽しみました
2月19日(金) 授業点描 気持ちを合わせて合奏の練習をしました《5年4組》
ピアノ、太鼓、木琴、リコーダーなどいろいろな音色が美しいハーモニーが奏でます
靴下や手袋が楽しいキャラクターに大変身 《3年1組図工》
今日は天気がいいので、放課には元気いっぱい外で遊ぶ姿がありました
2月22日(月) ねがいましては……はじめてのそろばん 《3年4組算数》
まずは手の置き方、玉の払い方など、基本中の基本を楽しく教えてもらいました
そろばんのテキストをもとに、実際に玉を動かしながら練習していきます
たくさんの講師の先生に来ていただきました ありがとうございました
2月22日(月) ザ・マジックショー 手品クラブの子たちが教えてもらった手品を発表しました
結び目が取れるロープや消える紙コップ、エースのそろうトランプなど楽しい手品でした
2月23日(火) 名古屋港水族館を見学してきました 《ふじ・うめ組お別れ遠足》
ペンギンを間近で見ました チンアナゴがにょきにょき顔を出しました かわいかったです
クラスごとに記念写真を撮りました 全員参加できてうれしかったです
2月24日(水) 真っ黒黒すけひっかくと…いろいろな造形活動を楽しんでいます 《2年生》
ストローや紙皿、紙コップを使ったゲームを作って1年生に楽しんでもらいます
2年生の思い出がいっぱいつまった作品袋にきれいな模様を描くよ
1年生の図工で箱を使ったお家や乗り物を作りました 楽しいアイデアいっぱいです
理科室では5年2組の豆科学者がホウ酸が水に溶けるか実験していました
2月26日(金) 早くみんな元気になって!青空のもと、力強くからだを動かしました《6年1組》
1年1組の体育はウォーミング・アップを兼ねて猛スピードでトラックを1周していました
縄跳びのいろいろな技に挑戦しました コツをお互いに教え合いました
2月29日(月) 新1年生を迎える準備を始めました 《1年生活科》
カラフルな折り紙の輪っかで飾ったり、ペンダントやチョウチョを作ったりしています