平成26年度 4月のトピックス
4月3日(金) 入学式・始業式の準備を新6年生がしてくれました  
体育館に新1年生と保護者の椅子をてきぱきと並べました さすがに最高学年です
気持ちよく入学してもらえるように、体育館周りや1年生の教室も丁寧に掃除しました
4月7日(火) 黒板に書かれた朝一番のメッセージ 黒板日記には担任の思いがあふれます
6年生の学級でも1年生の学級でも、みんなまだまだ緊張しながらがんばっていました
3時間目は通学班集会でした 班長さんが1年生の班カードを記入してくれました
4月8日(水) 学年初めの身体測定と視力検査を行いました《6年生》
身長や座高、体重がどれだけ伸びたり増えたりしているでしょうか 6年生の成長ぶりが楽しみです
視力検査も行いました 近視にならないように、目を大切に過ごせるとよいですね
4月9日(木) 放課のひと時と学級開き4日目の授業点描
特技や好きなことを自己紹介カードをきれいに書いていました 《5年生》
「どんなクラスにしたいか」クラスの一人一人が黒板に自分の思いを書いていきます 《3年生》
スペースいっぱいにクラスへの思いが膨らんだ6年生の前面黒板
1年生はクラスの係を決めていました ならばせや給食、窓係などたくさんありますね
どんな係が必要なのか学級全体で話し合い、学級の顔として進んで動けるようにします 《5年生》
4月10日(金) 新学期の1週間が過ぎました 学級の一員としてがんばりましょう
図書館司書さんも新しい本を登録したり、生誕250年の都築弥厚の図書を整理したりしてくれました
3年生は図工の授業をしました 絵の具できれいで楽しい模様を描いていきます
ふじ・うめ組では、各自の予定表をホワイトボードに書いていきます これも大切な学習の一つです
4月13日(月) 1年生にとって初めてが続きます 学年下校の練習をしました 
小学校で初めての給食です 給食当番がきちんとおかずやご飯を取り分けていました
今日の給食は麻婆豆腐に揚げ餃子の中華風メニューです お腹もぺこぺこ、もりもり食べました
2年生以上は、5時間目に作野小学校を去られた先生をお招きし退・離任式を行いました
9名の先生方に来ていただきました 花束をもらってうれしそうです
それぞれの先生から気持ちのこもったお言葉をもらいました 県外異動の先生からのメッセージを代読しました 
お世話になった先生たちの心のこもったお話に引きこまれました
感謝の気持ちを込めて作野小学校の校歌をプレゼントしました
先生たちも子どもたちの歌声に合わせて思い出多い校歌をともに口ずさみました
最高学年の6年生は美しいハーモニーでお世話になった先生たちに歌声を届けました
作野っ子のつくった花道を拍手に包まれ9名の先生たちが笑顔で通り抜けます
6年生がそれぞれお世話になった先生に感謝状を届けてくれました
ふじ・うめ組でもお世話になった先生にメッセージカードをプレゼントしました
4月14日(火) 授業点描 オリジナルキャラクターを考えました《5年図工》
図書館の本を使っていろいろとアイデアを考えました ちなみにこのキャラは「タイヤきくん」です
少人数算数の授業も始まりました 4年生は角度の勉強です 直角がいくつ分で一回りするかな?
自作の扇形角度調整モデル?で学びます 3年生の少人数算数は九九を表にしました
2年生の身体測定がありました 視力検査は雨で暗くてもバックライト機能で表示がよくわかります
1・2・3・5年生は聴力検査を行います じっと耳を澄ませます 身長・体重・座高も測りました 
4月15日(水) 新しいALTの先生に来ていただけました 《5年外国語活動》
先生とジャンケンしたり、となり同士がジャンケンしたりしてお互いを紹介し合いました
自分の名前をローマ字で書いて紹介カードを作りました たくさんカードを集めました
ふじ・うめ組ではよもぎの葉を摘んできて、よもぎ団子を作りました
団子をきなこにまぶして食べました 目もとろける?くらいに美味しい団子でした
4月16日(木) 久しぶりにお日さまが顔をのぞかせてくれました 明るいあいさつ、にこにこ星☆
今週も雨の多い日が続きました 天気がいいと笑顔も広がります
4時間目に延期になっていた避難訓練を実施しました 全校のみんなが真剣に訓練をしました
1年生のみんなも先生の後について安全に避難しました 先生たちも現在員をしっかり把握しました
児童会役員や委員が中心になって非常時の役割分担を打合せました
「全校児童が安全に素早く避難できてすばらしかった」と教頭先生から講評がありました
4月17日(金) 午後から空が晴れ渡り、気温もぐんぐん上がってきました
3年生は初めての理科の授業です ルーペで昆虫の卵や草花、虫を観察します
観察した草花をスケッチしました 色や形をよく見てしっかり書いてあります
パンジーの花の付き方や色の変化をよく見て書きました ウサギを観察してスケッチしている子もいました
4月18日(土) 初めての授業参観がありました みんな真剣そのものです
お家の人たちが周りで応援してくれると、とっても力が出てきます
5年1組は家庭科室でお茶会を開いて他己紹介をしました お茶を入れる手元を見てお家の人はハラハラ
お家の人に参加してもらったり、ゲームを取り入れたりしながら学びました
6年生は聴き合いで級訓を決めました 新しい学級へ込めるみんなの熱い思いが伝わってきました
今日は一斉下校です お家の人と一緒に下校します とても天気もよくて幸せでした
月20日(月) 平成27年度前期児童会役員・委員長並びに学級委員の任命をしました
勇気「わくわく星」が輝いている人たちです みんなのリーダーとしてがんばってくれることでしょう
全校の笑顔いっぱい「にこにこ星」、きらきら輝く「きらきら星」が光るように、明るく元気にがんばろう!
《授業点描》 ふじ・うめ組♪線路は続くよ〜どこまでも〜♪のメロディーに乗ってジャンケン列車でGo!
2年3組は算数の「時計」の授業中です 今朝起きた時間を時計の針で表してみました
3年1組が国語の「図書館へ行こう」の授業を行いました 図書館司書さんが本の借り方を実演してくれました
6年2組は級訓を決めるために、聴き合いをしていました 「ウルトラマン」という意見に賛否が激しく分かれます
お互いの考えを活発に聴き合い先生もうれしい悲鳴です さて、どんな級訓になるのか楽しみです
4月21日(火) 6年生が全国学力・学習状況調査を行いました
先生が問題を配ってくれるのを緊張しながらも余裕の表情で待っています
問題が配られたあとは静かに心を落ち着けて開始の合図を待ちます
時間配分を工夫しながら問題を解いていきます 今回は理科の調査もありました
《授業点描》 1年生が全クラス合同で、運動会の地区別対抗リレーの選手決めを行いました
同じ地区の子が同時に走って、上位2人が選手と補欠に選ばれます みんな一生懸命に走りきりました 
《授業点描》 3・4年生が音遊「作野キッズソーラン」の練習を始めました
先生の動きをお手本に手の振りをみんなでまねしていきます
3年生は初めてのソーラン踊りですが、腕をしっかり振ってパワフルに練習しています
4月21日(火) 久しぶりに青空が広がって、放課には元気いっぱい、運動場で遊びました
1年生がたくさん21世紀の森に押し寄せてきました ウッドブロックに上って得意げです
フラフープを見せてくれる子もいました みんな上手に回しています
春の風と光を感じながら、ジャングルジムのてっぺんや鉄棒の上でポーズをとりました
21世紀の森近くで遊んでいた1年生が集まってきました ハイ、ポーズ!
4月23日(木) 5年生理科の授業で雲の観察をしました 青空にぽっかり浮かんでいます
観察を続けていたら、飛行機雲を見つけました ぐんぐん白い直線が伸びていきます
運動場で2回目の組立体操の練習をしました 5年生も二人組の演技がさまになってきました
6年生はさすがに失敗もなく見事に決めることができます 5年生のよいお手本です
腰をどっしりと据えて上の人を支えます 何事も土台が大切です
5年生は初めての三人組の練習をしました 先生に教えてもらいながらくじけずにがんばります
4月24日(金) 「うたでなかよし」楽しい歌に合わせて、ぞうさんの真似をしたり握手をしたり《1年音楽》
からだを動かしながら、お互いにコミュニケーションしていきます 初めはぎこちないけれど……
1年生の算数や2年生の漢字の勉強をたのしく取り組んでいます
今日も半日、家庭訪問2日目です 明日はお休みだしみんなうれしそうです
みんな集まっているかな?通学班の先生とあいさつをしたあと、下校します 
春の陽気が続きます 陽気なこどもたちの笑顔も続いています
紙のささぶねをプレゼントしてくれました けやきの若葉のトンネルをくぐって帰ります
陽気に誘われて校庭のツツジも花開いてきました ほのかな甘い香りが漂います
4月28日(火) 手をぴんぴんに挙げて勉強に取り組んでいます
3年生の算数では体積を勉強しました 1立方センチメートルの箱をいくつも手作りしました
手を使って実物を作るとわかりやすいです 6年生は線対称の図形の勉強中です
3・4年生はソーランを通して踊る練習をしていました 日ごとに踊りがかっこよくなります 
表情が素敵な人も何人かいました 踊る楽しさにあふれています
4月30日(木) 授業点描 ひらがなの「う」を書く練習をしました 《1年国語》
あめの詩を音読しました あめの音が響いてくるようです 《1年国語》
整然としていて美しい 《校舎の3階から5・6年生の組立体操の練習を撮影しました》
6年生の教室には担任の先生の黒板日記がありました 6年生への期待がひしひしと感じられます
扇の練習中です まだまだバランスがうまくとれないけれど、がんばります
隊形変化の練習も重ねています 10人組の位置を覚えます
放課に担任の先生と遊ぶ作野っ子です みんなとっても元気いっぱい、笑顔いっぱい
素敵なポーズを決めてくれる子もいました 楽しい仲間たちです
遊具で遊ぶ女の子たちです 色のついた枠に腰掛けたり、枠をくぐったりして仲よく遊んでいます