平成24年度10月のトピックス
 10月1日(火) 安城選手権(10月5日)と招待リレー(10月19日)に向けて練習に励んでいます《陸上》
走り高跳びでははさみ跳びで何度も練習しました ヴォーテックスを使ってボール投げのフォームを固めます
5年1000m、6年1200mの練習はトラックを何周も走ります 4年生も招待リレーに向けてがんばっています
6年生の男子のリレーはなかなかいい調子です バトンパスの練習ではお互いにアドバイスを送ります
10月2日(水) すべての学級で道徳の授業を公開しました 《授業参観》
勇気や思いやり、信頼、友情、生命の尊重など、担任が学級の子どもたちに伝えたい価値を授業に盛り込みました
赤白帽子をかぶって自分の考えの立場をはっきり意志表示します 聴き合いで友達の考えに心が揺さぶられます
6年生は修学旅行説明会を体育館で行いました 10月10日から11日まで京都・奈良を旅行します
小学校生活を彩る修学旅行です 安全第一で思い出を満載できるようにしたいですね
「いろどり〜夢にときめけ明日にきらめけ まだ真っ白な未来に向かって〜」実行委員がスローガンを発表!
親子の心を込めた作品ができあがりました 《4年生は午後から親子ふれあい陶芸教室を行いました》
陶芸の先生にアドバイスをもらいながら、たのしい時間を共有しました……ありがとうございました
10月3日(木) 乗り物いっぱい笑顔もいっぱい《2年校外学習・刈谷市交通児童遊園》
汽車やメリーゴーランド、バイキングなど楽しい乗り物に歓声をあげました
「ふわふわドーム」に登ってみると、ぷかぷかからだが浮かんでいるみたいだよ
みんなを見晴らしながらサイクルモノレールで空中散歩 王子様・王女様も馬車に乗ってお散歩中
10月4日(金) 勉強の秋 こどもも教師も学び合い 《研究授業ラッシュ》
今日は、うめ組の生活単元学習「トマトソース工場」の授業と3年3組の国語「いのちの大切さを描いた物語」の授業と……
5年4組の家庭科「お味噌汁栄養満点ソウルフード」の研究授業がありました 聴き合いで自分の考えが深まりました
10月5日(土) 全力を出し切った作野っ子 《学校代表が集った安城選手権陸上大会》
走る・跳ぶ・投げる・すべての競技に力一杯、自分のベストを尽くす姿がみられました
6年女子80mHでは、力みなぎる走りで見事に優勝を飾ることができました
5年男子80mHと5年男子100mでも見事に優勝、金メダルをとりました
5年男子・女子、6年男子がリレーの決勝に進みました 5年男子は見事なバトンパスで優勝しました
安城選手権大会は、小学校だけでなく、中学や一般の参加もある大会です 多くの観客が集まりました
おめでとう!5年生男子のリレーメンバーです 表彰式ではたくさんの保護者にカメラを向けられていました
安城選手権大会の結果(入賞)
6年女子80mH第1位、5年男子100m第1位、5年男子80mH第1位、5年男子4×100mR第1位、
6年男子走高跳第3位、5年女子走高跳第3位、5年男子80mH第4位、5年女子1000m第4位、
6年女子80mH第6位、5年女子100m第6位、5年女子4×100mR第6位
10月7日(月) 後期学級委員・児童会役員・委員長の任命を行いました《全校朝会》
たくさんのリーダーの任命がありました 作野っ子が仲良く・楽しく生活できるようにがんばってください
任命の後には、ふじ・うめ組の生活単元「ピンクネコ宅急便〜特製しいたけ入りトマトソース工場〜」の発表会がありました
高学年がシイタケ栽培の作業所「空」で体験したことを発表しました 事業所の方をお招きしました
10月8日(火) 秋を感じながら友達と遊んだよ おいしいお弁当を食べたよ 《1年校外学習・安城総合運動公園》
とんがり公園ではクモの巣みたいなジャングルジムで遊びました タコ公園ではクジラのお口の滑り台です
台風が近づいていますが、さいわいによい天気に恵まれました みんなで食べるお弁当は最高です
大きなお口を開けて愛情いっぱいのお弁当をほおばります
子どもたちは遊びの天才 遊具は同じでも遊び方は人それぞれに工夫して楽しく遊んでいました
10月11日(金) 不自由を感じながら人を思いやる心を学びました 《3年親子ふれあい福祉体験》 
脚や腕に重りをつけたり視野を狭めるゴーグルをかけたりして高齢者の疑似体験をしました 水筒を注ぐのも一苦労です
階段歩行では、とても怖くて不安な気持ちになりました 手すりがないと進めません ご指導ありがとうございました 
車いす体験では少しの段差が自分の力だけでは上れません どのように手助けすればよいかも体験しました
点字のしくみを教えてもらいました 目をつぶって指先でなぞりながら読んでいきます
10月17日(木)  実りの秋 研究授業で「学びの実り」を確かめます
今日は研究授業が3時間ありました 3年生の国語、5年生の家庭科、落ち着いた雰囲気の中で聴き合いが続きます
教育実習生の研究授業が5年4組でありました 緊張しながらも落ち着いてがんばりました
宮沢賢治の「注文の多い料理店」で活発な意見が出ました 大学の先生にも見ていただきました
10月18日(金) 21世紀の森をバックに卒業アルバムの全体写真を撮りました
「ハイ!ボーズ」写真館のお兄さんのかけ声に合わせて「イェー!」 笑顔と楽しいポーズで決めました
10月21日(月) 昨日の雨から一転 深い朝もやの一日の始めになりました
今日から今週いっぱいまで持ち寄り資源回収があります みんなが持ってきてくれたものを福祉委員が仕分けました
児童朝会では6年生の修学旅行の報告会を行いました 楽しい旅行の様子がよくわかりました
京都と奈良は日本を代表する歴史的な地域です いにしえのお寺や仏像に感激しました
今日から学芸会の学年練習が体育館で始まりました 4年生は台本を手に読み合わせ・歌い合わせをしました
10月22日(火) 「二ひきのかえる」がクッキーになりました 《新美南吉生誕百年・今日の給食にて》
緑のかえると黄色のかえる おたがい ぐっすり眠って気分がよくなったら お互いの色をほめて合ったよ
安城の抹茶を使った緑のカエルです ちょっとほろ苦くって でも おいしかったです
「二ひきのかえる」は安城市が「初めての読み聞かせ」として、赤ちゃんをもつお母さんに配付しています
10月23日(水) 教育実習生の研究授業が6年1組でありました 《算数の比例と反比例》
実際のラムネを100個以上とはかりを準備して、ラムネ1sの個数を比例を使って計算します さて、どうすれば? 
10月24日(木) どうすればデリシャスな味噌汁になるか考えました 《5年3組家庭科の研究授業》
味噌汁の油揚げの一口サイズはこれくらいかな? お家の人に喜んでもらうにはどうすればいいかな?
たくさんのデリシャスポイントをみんなで認め合うことができました さて、どのデリシャスポイントを生かして作るのかな?
活発な研究協議を行って子どもたちの学びを検証し教師の学びとします 指導員の先生から貴重なアドバイスをいただきました
10月26日(土) おめでとう!見事に金賞を受賞 全国大会7年連続出場決定!《マーチング東海大会》
この日は練習の成果を十分に発揮して今までで一番の演奏と演技ができました
春という季節のもつ喜びや楽しさ、切なさや悲しさ、そして冬の先にある春への希望を奏でました
10月27日(日) 富士に集え!音と舞の鼓動 《第28回国民文化祭・やまなし2013in富士吉田》
国民文化祭に東海地区代表として参加し演奏してきました《山梨県富士吉田市富士北麓公園にて》
10月28日(月) トヨタ自動車を見学してきました 《5年生校外学習》 
トヨタ会館には、スポーツカーやクラッシックカー、未来の車までとてもたくさんの自動車がありました
今は自動運転が話題になっていますが、ぼくたち・わたしたちが大人になる頃にはどうなっているのかな?
10月30日(水) さくの幼稚園年長さんとの交流会をしました 《5年生》
ジャンケンやゲームを5年生の教室で行いました 3人をいっぺんにおんぶして力持ちのお兄さんぶりを発揮
お別れのときにはきつく抱きしめました 幼稚園に帰る時にはアーチを作って送り出しました
10月31日(木) 新1年生の就学時健康診断を行いました
内科検診・歯科検診・聴力検査・知能テスト・面談を行いました ご協力ありがとうございました