平成24年度9月のトピックス
9月2日(月) 2学期はいろいろなことにチャレンジしていきましょう!
ぼくは国語と算数をがんばりたいです。 わたしは文章問題と陸上のハードルをがんばりたいです。
みんなの目標はどんな目標でしょうか?暑さも和らぎ勉強と運動の秋が近づいています。
たくさんの表彰!ダンスポ・水泳・マーチングなど作野っ子たちは夏休みにすばらしい成果を出しました
「愛知県文化奨励賞」愛知県教育委員会賞受賞!マーチング部      2学期から新しい保健室の先生がみえました
教室や廊下に夏休み中にたまったほこりを水拭きできれいに大掃除しました
新しくなったトイレをいつまでもきれいに使えるようにていねいに掃除します
8月3日(火) みなさん見てください 初めての自由研究・工作を発表したよ
1年生はアイデアいっぱいの作品が大集合しました 手作りのあたたかみが伝わってきます
     「このゲームはこのように的を倒します」と実演  カブトムシの成長を写真を使ってまとめました
南吉生誕百年を記念して「なんきちパズル」を作りました  教室のロッカーの上には楽しい作品が並んでいます
9月4日(水) 休み明け3日目 だんだんと授業モードになってきました
漢字や算数、ゲームも取り入れ、だんだんと授業モードに変わっていきます
6年生は教科書にラインを引いて集中して取り組んでいます さすがです
5年生は自然教室で学んだことを2学期に生かしていきます 成長が楽しみです
9月5日(木) 夏休み作品展の準備をしました 乞うご期待!
6年生が中心になって体育館の展示場所を作ってくれました ぞくぞくと搬入が始まりました 
1年生のブースには色とりどりのかわいらしい作品が並べられていきます
9月6日(金) たくさんの人たちに見てもらいました 《夏休み作品展》
これはと思う作品あったかな? いろいろな学年の作品を見て 感想を書いていきます
動く工夫があっておもしろいね ここのところはどうなっているんだろう?
5年生ともなると さすがによく作ってあるなあと感心してしまいます
これっていいね!思わず指さしてしまいます 力作に見学の保護者の顔もほころびます
隠されているとのぞきたくなるんだよね 6年生が作った迷路に夢中です
お手製のUFOキャッチャーやガチャが登場し、子どもたちの注目を集めていました
模造紙にまとめた研究の成果も読み応えがあって、たくさんの人たちの興味をひいていました
9月9日(月) 作野っ子の声こだまする さわやかな秋晴れになりました 
高鉄棒では6年生が逆上がりの練習をしていました もうちょっとでできそうなんですが……
藤棚の下では松ぼっくりを集めていました たくさんの松ぼっくりにびっくりしました
21世紀の森で1年生がクルミやドングリを拾いました ドングリはまだまだ青い色をしています
かさのついたドングリもありました クヌギの木にはたくさんのドングリがなっています
9月10日(火) 児童集会で歌声委員会が発表しました
曲名クイズで盛り上がりました 解答は赤白帽子で答えます 作野小学校音頭があるのを初めて知りました
イントロ当てクイズでは手を挙げた子に答えてもらいます 「未来のミュージアム」と答えて見事に大正解!
最後は歌声委員の子たちが全員ステージに上がり、「世界で一つだけの花」を全校合唱しました
9月11日(水) 予告なしで地震の避難訓練を実施しました
放課に実施しました 教室や階段、廊下や運動場などで頭部を保護しながら身をかがめます
ここまでくればもう大丈夫かな?それでも一生懸命に走って避難します
運動場に集合したら学級ごとに点呼をとって静かに待ちます 全員が無事に避難できました
今日9月11日は東日本大震災から2年6カ月になります 地震の時にはまず自分の身を自分で守ることが大切です
9月12日(木) ウサギやカメとのふれあいタイムだよ 《飼育委員会》
飼育委員のアイデアでウサギやカメとのふれあいが実現! とってもやわらかい毛で気持ちいいよ
お散歩ウサギやウサギとカメとのコラボレーションも見られました お散歩しながら草をおいしそうにむしゃむしゃ
9月13日(金) 16日は敬老の日 おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう 《似顔絵を描いたよ》
 おばあちゃんへ 
   どんな時でもいつも笑顔でいられるおばあちゃんは、わたしのたから物だよ。
   これからも笑顔をわすれずにけんこうで長生きしてね。
 じいや、ばあばへ
   元気でいてくれて、ありがとう。二人に、心をこめて言います。
   「私の、お母さんを産んでくれて、ありがとう。」 長生きしてください。
                                        【おじいちゃん・おばあちゃんへの手紙優秀作品より】
9月15日(日) 天気が心配されましたが、陸上秋季記録会(刈谷)が行われました 
走り幅跳びやボール投げも行いました よい記録を出すと県大会に出場できます
走り高跳びやハードルも行いました 6年生にとっては県大会に続く最後の挑戦になります
真剣な表情で前を見つめて走ります この日はあいにくの向かい風 それでも自己ベストを目指します
スタンドからは大きな声援が飛びます はやる気持ちを落ち着かせ、じっと前を見つめます
9月15日(日) 祝!豊田市長賞受賞《第36回マーチングバンド・バトントワーリング三河フェスティバル》
夏休みからの練習の成果を出し切り、見事に最高賞の豊田市長賞を受賞しました 東海大会が楽しみです
華麗な隊形移動を繰り返しながら、瀧廉太郎の名曲を演奏していきます
金管楽器を小さなフラッグに持ちかえ ダンスも披露 花を添えます
器楽演奏から一転した澄んだ歌声が観客の心をしっかりとつかみました フィナーレも圧巻でした
9月17日(火) 台風一過!秋晴れの空のもと 作野っ子の歓声響く
とてもさわやかな日になりました 朝はちょっぴり涼しくても 放課にみんな元気いっぱい
1年生の子が台風で落ちたドングリを拾い集めました 6年生は先生も長縄跳びに参加して遊びました
秋晴れの天気に気分も最高!いろいろな遊具で楽しく遊びました
9月18日(水) 登下校の安全をよろしくお願いします《1年こども110番の家ウォークラリー》
お家の人と「こども110番の家」を見つけながら、万一のお願いを! 交番の駐在員さんにもあいさつしました
日頃から、作野っ子の登下校を見守っていただいている交通指導員さんやスクールガードのみなさんです
交通指導員さんからは、「交通安全に十分注意してウォークラリーをしてください」とのお話がありました
9月19日(木) ふしぎがいっぱい ニチバンの工場見学をしてきました 《3年生校外学習》
セロテープを作るために、工場にはいろいろな管が網の目のようにつながっています
髪の毛が落ちてはいけないので工場内は帽子をかぶりました 大きな看板が目を引きます
途中の公園で昼食をとりました 天気がいいのでみんなで仲よく遊びました
のんびり芝生に寝転んで、くつろぐ子たちもいました 疲れたけれど楽しい校外学習でした
9月18日〜20日 空(テン)でシイタケ栽培の職場体験をしました 《ふじ・うめ5・6年生》
シイタケを製品にするために細心の注意をはらいました 最終日は販売のお手伝いをしました
とてもたくさんのお客さんがみえました 空(テン)のみなさん、本当にありがとうございました
9月24日(火) 先生たちも学びの秋 研究授業で授業改善 《1年2組道徳》
お話をする人に注目しながら、聞き耳をたてます 聴き合いの基本ができてきましたね
隣のお友達と相談しながら、主人公の気持ちを考える場面も取り入れました
9月25日(水) なかよし広場で楽しく遊びました《兄弟学級同士で手に手を取って》
体育館では新聞ジャンケン、新聞紙の上にペアで乗ります 負けると新聞がだんだん小さくなって……
おもしろジャンケンで「電車でゴー!」 さてさて最後まで勝ち続けてリニア新幹線を完成させるのはどのチームかな?
「ハーイ!よろしく」 相手を笑わせたら勝ちなら、十分勝算がありますね
赤鬼たちが通路を頑丈にガードします 白組の勇者はみんなを助けるために戦います
男子も女子も入り乱れて、シッポを狙ってアタック!あっ!あぶない、逃げ通せるか
お姉さんの手を引っ張って積極的にゲームを楽しむ低学年の子たちもいました
一つのコートにボールやディスクが3つも飛びかいます スリル満点で油断できません 秋空のもと笑顔いっぱい 
9月26日(木) いろいろなお店や施設の人たちにインタビューをしたよ 《2年親子ふれあい町探検》
ペットショップ、本屋、パン屋、喫茶店、コンビニ、アイスクリーム、お弁当屋、うどん屋、ケーキ屋などなど……
交番、公民館、種鶏場などなど、本当にたくさんのお店や施設がありますね
お店や施設の方のご協力と保護者のご協力で貴重な学びができました 本当にありがとうございました
9月26日(木) 彼岸花のじゅうたんに感激しました 《4年校外学習・新美南吉記念館》
新美南吉の生家を見学しました 2階建てに見えない2階建てでこじんまりとした家でした
南吉の生家から矢勝川をさかのぼります 堤防の土手は彼岸花のじゅうたんで真っ赤です
新美南吉記念館に到着しました 館内には南吉の生い立ちが詳しく展示されていました
天井からは「はりきりあみ」がつり下げられていました 子どもの頃の南吉像もありました
南吉館に別れを告げ、半田運動公園で楽しい昼食をとりました 陽射しは最高でしたがあいにくの風で……
運動公園だけあってたくさんの遊具がありました すべてが大きくてダイナミック!
ロングロング滑り台も体験 仲間意識が深まった校外学習になりました
9月27日(金) Yes, I can. 今日はできる英語の授業でした 《ALTのイナ先生》
「Can you 〜?」 先生からどんどん質問されますが、6年生のみんなはスムーズに受け答えをしていました
9月30日(月) 「秋の七草」を知っていますか?《児童集会・園芸委員会の発表》
秋の七草の覚え方を教えます  教育実習生が二人配属されました
5年生からは自然教室の報告がありました よい天気に恵まれて最高の自然教室でした
9月30日(月) たのしい音楽の時間です《なないろコンサート・安城音楽協会のみなさん》
ピアノ、トランペット、ソプラノの声楽など、とても美しい音色を聴かせてもらいみんなうっとり
マリンバの演奏ではみんなが知っている曲を演奏してもらい大喜び 素早いバチさばきにびっくり
リズム遊びに先生も登場!先生のポーズに合わせて子どもたちもポーズをとります
力の入ったポーズに応えて思わず歯を食いしばります でもちょっと恥ずかしい……
決まったリズムを手拍子で追いかけます だんだん難度が上がっていくたびに なぜかしら笑顔になっちゃう
低学年と高学年に分かれて演奏を聴きました どちらもフィナーレは「世界に一つだけの花」の大合唱です
いつにも増して大きな声で歌いたくなりました いい音楽を聴くと気持ちいい 感謝の気持ちも込めて